まいちゃん
美女…2ページ目の1,2しょうせつ目をレガートにひくのはとてもよくなりました
Bの2しょうせつ目はよくかぞえて、2はく目の右手のたかいレのおとがおくれないように
きをつけてね
このきょくは、3ぱく目からつぎのしょうせつの1ぱく目へレガートにひくフレーズが
ほとんどだから、おへやがかわるときにおとがきれないように、レガートにひくように
ちゅういしましょう
あい…がくふ、どうもありがとう
こんしゅうもさいしょの1ページでいいから、かたてずつ、とくに左手をしっかりれんしゅう
してみてね
3だん目から、左手はおとがだんだんひくくなってきたり♯や♭がついたりとれたりするので、
ひとつひとつのおとをよくたしかめながらひきましょう
しおりちゃん
とてもよくがんばったね
ペダルをつけてみましょう
1拍目の、ペダルのしるしをつけたところから、ふんでみてね
基本的に、1拍目でふんで3拍目ではなすというパターンで練習してみてください
同じ曲の、ほかの楽譜もさがしてみてもいいと思うよ
インベンション、トンプソンも同じくらいがんばってね
ひなっちゃん
でだしの4小節の1拍目は左手で
「いちとお にいとお さんとお…」とゆっくり数えられるくらいのテンポで、16分音符やタイのリズムも
正確に取れるように気をつけてね
3段目の2小節目から左右それぞれのリズムに注意して、左右いっしょに弾く音や、2拍目や4拍目の
タイミングを意識しながら弾きましょう
最初に片手ずつよくさらってから、両手で合わせてね
もえちゃん
楽譜ありがとう
よくがんばって譜読みしてあります
Bの出だしは、ソプラノの8分音符と4分音符を大切に弾いてほしいので、5-4の指使いで
レガートに弾くようにしてね
テンポを一定に、正確なリズムで弾くことが大切なので、左手をよーくさらって、ゆっくりでもいいから
テンポが揺れないように注意しましょう
来週は最後まで片手ずつやってみましょう
みかちゃん
Tomorrow…タイやシンコペーションで長く伸ばす音の、長さがやや曖昧だから、正確に数えながら
弾くように気をつけてね
右手が2声のところは内声を伸ばしながらソプラノを弾くフレーズが多いけど、
伸ばさなくていい音まで伸びちゃってることが多いので注意してね
次回、最後までいきましょう
もう一曲の方も、どんどん譜読みを進めてね