小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/9(木)のレッスン♪

2019年05月09日 | レッスンブログ
 
 
 
 
 えつこさん
  グルリット…次の曲の前半はプレリュード、後半はコラールという構成になっています
        プレリュードはバロックの様式で3声になっていますから、1声ずつよくさらって下さい
        コラールはソプラノを聴きながらよく響かせましょう
        同じ音やお隣の音を手がかりにしながら、次の和音へと移っていくようにしてください
 
  リヒナー…右手は1フレーズずつを、もっとレガートに弾くことを意識して下さい
       6拍目のアウフタクトから始まるので、次の1拍目にアクセントを置きましょう
       左手を3拍ごとの和音で取って右手と合わせる練習もやってみて下さい 
 
 
 
 
 
 
 
 さわこさん
  3ページ目、3段目の1小節目はリタルダンドなしで次の小節に入って下さい
  4ページ目の1小節目は2拍目と4拍目のリズムに注意して、左手に合わせるようにしましょう
  2段目の1,2小節目の左手はオクターブの半音階の下降になっていますから、
  転調に向けてフォルテでしっかり弾いて下さい
  Fは少しテンポを上げましょう ペダルももう少し多用して構いません
  5段目の1小節目と6ページ目の5段目の1小節目の左手のリズムは、私が間違っていました
  もう一度見直してみてください 来週改めて確認しましょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 りさちゃん
  Jazz…5,6小節目の1拍目のようなリズムパターンと、4段目の3小節目のようなパターンの違いに
       気をつけて、正確に弾くようにしましょう
       この曲は転調が激しいので、慣れたと思った頃に違う調に転調しちゃうから、
       調の変わり目では頭をしっかり切り替えて調号を忘れないようにしてね
       特に3ページ目の2段目辺りから転調が始まって、3段目ではもはや原調がわからないくらい
       臨時記号だらけの状態になるから、和音の音一つ一つ、そしてバスの音に注意しましょう
 
  We Both…この曲はリズムよく、音も正しく弾けているので、テンポを上げていきましょう
          3拍子の部分は、もう少し2,3拍目を軽く弾くようにしてね
 
 
 
 
 
 
 
 りのちゃん
  なるべく自力で拍子を取るようにがんばってね
  1回目だけメトロノームに合わせて、2回目からは止めるとか
  1,2小節目の主題はリズムを正確にね
  47小節目からの3連符の下降はずーっとレガートに、50小節目の最後の音までピアノ(もしくはピアニッシモ)を
  保つようにして下さい
  フォルテになるのは51小節目からね
  61~63小節目は、左手のフレージングとスフォルツァンド-ピアノに気をつけて
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする