ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
流星群は脇役?
2012年12月16日
|
天体写真(流星群・星野写真)
13日深夜、ブログ更新のため日が替わるのを待っていた時の事、
家内がからかうかのような声で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「
あんた、星出てるけど、どうするのぉ。?
」
なに!
星!
!
。
星なんて、先月の16日撮れたのが最後で、
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
もう今年は晴れないものと決めていたのに
!
「夕方は雲があったはず・・・」と思って外に出てみると..
木星がまばゆく輝き、オリオンがまたたいている。
晴れるなら晴れるって言ってくれなくちゃ。
(誰が?・・)
こっちだって気持ちの準備ってものがある。
気持ちだけじゃない!撮影のための機材を設営するには1時間はかかる。
いくら自宅の裏とは言っても、深夜に重たい機材の設営はつらい。
それに冬の放射冷却ですでに気温は0度近く、
・・・・・・・・
・・・・・・・・
かならず設置場所の
スロープが凍結する
!
あせる気持ちで出した答えが、ポータブル赤道儀 『
ToastPro
』で、
オリオン座メインで冬の星座と、ニュースの字幕で見た
今日あたりが極大日という「
ふたご座流星群
」を撮る事にした。
防犯灯隠し竿
の取り付けも含め、0時半ころ撮影を開始することができた。
(「防犯灯隠し竿」については
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照願います。)
流星群は運まかせとして、ズームの最短焦点(f=17mm)で
・・・・・・・・・・
写野の中心にオリオン座、絞りは星像の劣化を避けるためF4に絞った。
2分間の露光を繰り返す間、1分間に2個程度の流れ星を見ることができた。
広角レンズのため、かなりの確率で補足しているはずとの期待から、
結局約40枚を1時間半かけて撮影した。
問題は広角のため木の枝や、向かいのお宅が写り込んでしまう事。
・
<
南側
>電線と庭木 (防犯灯には覆い) 00h46m
・・・
<
西側
>隣家の建物
*レンズ凍結によるにじみ発生
02h07m
撮影が長時間におよぶと、加算平均でもこうなってしまう。(2分×32枚) *右上の光は木星
2012/12/14 0h55m~02h09m ISO1600 TAMRONZoom 17~50mmF2.8(f=17mmF4.0) KissDX(FIL改)
肉眼ではかなりの数を確認できた「ふたご座流星群」も、写真では
7、8個しか写っていなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特に後半、気温が-2度まで下がり、レンズの表面に氷の膜が
張り出してからは、星のにじみが大きくなり、まったく確認できなかった。
あまりの寒さに、結局撮影は3時半頃に終了し、
・・・・・・・・・・
ダークファイルの露光をしながらかたづけをおこなった。
・・・・・・・
あれッ。 流星群の写真はないんですか?!!
・・・・・・・・・
忘れていました。これです。
0h55m~01h22m 2分×15枚コンポジット 他のデータは上と同じ
しっかり、写っているじゃないですか!
でもなんか変だな?
そうなんです。”忘れていた”というのはウソで、
・・・
その変な事をするのに2日もかけてしまいました。
なにが変なのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1).
比較明
合成にしては、背景がきれい。
・・・・・・・・・・・
(2).
加算平均
コンポジットにしては、流星がクッキリ。
・・・・・
もともと、めったに見れない冬の星座がメインだったため、
レンズを開放のF2.8より絞ったのですが、その結果当然流星は暗く写ります。
下の写真は肉眼でも確認できた、三ツ星の中央を貫いた流星の元写真です。
1h37m~ 2分露光 中央部35%トリミング
この流星は、たまたま肉眼でも確認しており、その瞬間
『
ヤッターッ!大スクープ写真だ!
』
でも、撮れた写真は・・・・・・
(沈黙)
・・・・・・・・・・・・・・・
(上の写真はJPEG変換のみで、画像処理をしていません。)
どうして見たとおりに写らないんだ!!
(ほんとは、ヒトの目の性能の良さをほめるべき)
そこで睡眠不足でウトウトしながら、
見た目に近い写真
の再現を模索しました。
まず、流星写真で一般的な単純な
比較明
による重ね合わせは、
画質の向上につながらないため除外しました。
以下は、手順のあらましです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.
各フレームに流星が写っていたら、円でかこみ周囲を黒くぬりつぶす。
・・・・
2.
背景処理ソフト「
FlatAide
」で流星を浮き上がらせる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.
流星部分のみが選択されるよう絞り込みを行う。(更に周囲をぬりつぶす。)
4.
流星部分が残った各フレームを
比較明
合成する。(流星のみの画像になる)
5.
通常の
加算平均
で作成した星野写真と
比較明
合成する。
・・・・・・・・・・・・・・
6.
星野写真の中で、流星部分が不自然にならないよう”流星のみの画像”の
・
明るさ、コントラストなどを補正する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やってみるとわかるのですが、最後の
”
不自然にならないよう
”が、ものすごく大変で、
ほとんどの時間が費やされました。
35%縮小の掲載した写真では流星は3個くらいしか見えませんが、
実際は7個ほど重ねています。
このくらいでないと流星が目立ちすぎて写真が台無しになります。
==============================================================
久しぶりの徹夜での星野撮影でしたが、撮ったものを即ブログにUPする事が
つくづく大変だという事がわかりました。(みんな、えらいなあ)
やっと、ゆっくり眠れます。おヤスミナサイ。
みんなで作る 「
みんなの宇宙(そら)
」写真館。
コンテストでは無く、展覧会 です。
応募お待ちしています。
ただ今「
みんなの宇宙(そら)
」写真館オープンに向け奮闘中!
是非、
作品応募と、
励ましの1クリックを。
にほんブログ村
==============================================================
コメント
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(289)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,238
PV
訪問者
411
IP
トータル
閲覧
3,971,500
PV
訪問者
1,405,988
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2012年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る