雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

されば 昴(すばる)よ!

2013年10月15日 | 天体写真(星雲・星団)
略さない記事タイトルは
 ” 北極星は見えずとも、われは行く、されば昴(すばる)よぉ! ”  です。
 

「 雲上( くもがみ )のブログは前口上が長いのが、玉にキズ!
(なんかさりげなく、自分を持ち上げてない?)
と思われているような気がするので、本日は先に画像をお見せします。

(すばる)
撮影DATA: 2013/10/14am 00:05’~01:41’ canonNFD300mmF2.8(手製絞り F4.0)
露出 5分×14枚  ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温12℃ 冷却-11℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7 FlatAide

(これから先は、興味のある方だけご覧ください。)

ついに北極星抜きで赤道儀の設置を行い、オートガイドまでやってしまいました。
( なんの話かは、10/10の 参照願います。 )

10日のオリオン大星雲及び3彗星のノータッチガイド撮影で、
もう少し据え付け精度を上げれば、オートガイドも可能との感触は得ていました。
そこで、ポーラメーターでの再設定・方位微動へ指標取り付けにより
三脚位置のマーキングをやり直しました。

13日夜は移動性高気圧の通過により晴れ予報でしたが、
上弦過ぎの月が明るく、日が変わるまで待ってから撮影に入りました。
( 頭上には太い電線が何本も )

撮影鏡筒を何にするか悩みましたが、まずは実績づくりからという事で
焦点距離短めのサンニッパレンズ(NFD300mmF2.8 手製絞りでF4 にしました。
最初に撮ったのが、M45プレアデス星団(和名”すばる”)です。

画像処理を始めて、まずショックだったのが・・
電線の影が連続8枚も写っていたのです。
電線が写る事は計算済みで、その分枚数を余計に(18枚)
撮っていたのですが、こんなに多いとは思っていませんでした。
(これまでは長い焦点距離での撮影が多かったため、写っても2,3枚だった。)

電線は東側での撮影時の避けられないハードルで、
シミュレーションも行っていたのですが・・
ステラナビゲーション9 で作成 )
電線の写り込んだ画像です。
この画像は見たことがあるような・・、バーティノフ・マスク だ!
(クリックで全体表示)

どうコンポジットするか。いろいろやってみました。
18枚全部加算平均
まだ電線の影響が残っています。

18枚 σ(1.0)除外 加算平均
電線の影響はまったくわからなくなりましたが、少しノイズっぽくなったような。
(一番期待していた処理方法だったのですが・・)

そこで、最終的に選んだ処理方法が
中央を電線通過中のものを除いて、14枚 加算平均
(いずれも、画像クリックで全体表示となります。)

いずれの処理方法も一長一短あるのですが、
今回はプレアデス星団というよりも、
すばる)の雰囲気を重視しました。


==========================================
次回はこのあと撮った「オリオン三ツ星付近」で、
あまり撮った事のないエリアで期待しているのですが、
ざっとみたら、やはり電線の影が何枚にもわたって・・

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ