goo blog サービス終了のお知らせ 

Dakar 2021 Stage 7

2021-01-11 11:11:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.2



   さんでい

   

   1/10 Stage7 737㎞ 


   後半最初の ステージWIN は №303 アルラジ TOYOTA



   


   2 №302  ペテランセル   
   3 №300  サインツ
   4 №301  アルアッティア
   
   5 №307 6 №316 7 №314 8 №308 9 №317 10 №311

   22 №304  ドゥヴィリエ   +48:12

   42 №305  ロウブ     +1H 51:40


   また トラブルのようですね…



   

   Ⓣ

   ① №302  ペテランセル  
   ② №301  アルアッティア  +7:53
   ③ №300  サインツ     +41:06 

   
   ペテランセルが 少し リードを広げた

   が あってないような 僅差




   

   №738  日野 サポートトラック



   Lightweight Vehicle

   №380 クリスミーク  42/53 1H 51:40  42/48 Pアップ





Dakar 2021 Rest Lightweight

2021-01-11 03:33:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.2



   ヴいくる

   

   №380 クリス・ミーク 初参戦


   PHSport


   Lightweight Vehicle

   エンジンとか スペックがわかんない




   

   
   スペアタイヤ は リアの中に 搭載

   じゃ エンジンどこ?


   リアストラット トレーリングアームの

   かなり 前の方に セットされている



   


   フロントサスペンション

   ロアアームを 極力長くする マウント

   ストロークを 稼ぎ ショックの性能を発揮できる

   4WDだと これがしたくても できない

   ドライブシャフトの ジョイントで 角度が制約される


   アッパーアームに マウントされた ストラット

   ショックの傾斜角度は フレーム剛性から
 
   仕方ない が 軽いから 悪影響はさほどないのか




           👇エキゾーストパイプ 3本
   

   №385  YAMAHA POWERED BY X-RAID TEAM


   ドライブシャフト リアサスペンション

   ロアアームに マウントされている


   YAMAHA の エンジン?

   シリンダーが 傾いてるから V6?




   

   №410  FN SPEED TEAM



   こいうの見ると


   スバルのエンジン すっぽり 使える

   造ってみたくなる









Dakar 2021 Rest PHSport

2021-01-11 01:11:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.2



   すぽーる

   

   ABU DHABI RACING

   №310 アルカシミ  №314 デスプリ


   
   3008DKR

   デビューは 2017かな~ 連覇したよね

   このマシンが バギー革命だったような…



   

   フロントサスペンション

   

   オーソドックスな Wウイッシュボーン

   ロアアーム に ストラット2本 マウント

   スプリングは 1本のみ



   

   リアセクション

   マルチリンク式 Wウイッシュボーン

   取り付けは サブフレームじゃなく

   フォーミュラカー如く ミッションケース




   

   
   HUNTER リアセクション

   サスペンションアーム 取り付けは サブフレーム

   FRなので サブフレームに デファレンシャル

   ストラットは 取り付けは 当たってた

   けっこう角度がつけられている

   ショックアブソーバーの性能は 落ちるが

   垂直にセットするには サブフレームを

   サイドまで伸ばす必要が…そうなると 剛性が落ちる


   ま~こんくらいで 致し方無い