裏山活火山 鶴見岳 

2023-01-25 21:21:21 | おさんぽPHOTO ₂₀₂₃

雪と氷の 湯の町

 

モンテよりすごいわ

2車線2車線 全面凍結

スピンターンの練習できる

 

 

ゆうべ 日付が変わるころ

アイスバーン

それでも クルマ 走ってる

 

 

というか…

こっちは 写真撮りに 徘徊してるが

 

ま~ こんくらい

と 言われるかもしれないが

南国ですから 滅多にないことで…

 

朝 ブラックアイス

 

 

パタパタパタ

と クルマがやってくるので 見ると

タイヤサイドが 白い

布製タイヤチェーン スノーソックス

というやつらしい…ものを

 

ダイハツタント の 後輪に 装着していた

 

それでも 何事もなく 曲がって行ったから

ラインは 融けてるのだろう…

 

 

土手に 出た

 

 

青空だ

 

 

雲が 噴火してる 火山のように見える

 

 

 

鶴見岳 活火山

 

 

頂上の 右側は 内山渓谷

カールみたいで 絵になる

 

日曜日は 山頂で がまん大会 が あったみたい

なんでも かき氷の早食い競争とか

氷の器を素手でもって 冷そうめん 食べるとか…

 

真夏でも かき氷食べて 目の前真っ暗になって

死にそうになる 私には 到底 無理やね

自殺行為やわ

 

 何こんな日は きれいな樹氷が 撮れる

頂上も 十年も 上がってないな~

近鉄ロープウェイ って言ってた頃だったわ

駅前の 近鉄デパートは なくなってたけど…

 

跡地に なんか 建ってたな~

 

 

 


WRC Rd.1 MONTE WRC2

2023-01-25 13:01:25 | WRC 2023 +Dakar

19. - 22.  1.   2023

 

WRC2

 

 

PHSport

ロッセル 今季も レッドC3

サスペンションに問題ありと いわくつきのマシン

長いこと ポテンシャル キープしてます

もともと ワークスマシン でしたからね

オジェが フォードに移籍した段階で 撤退しましたが

その移籍も C3を 見限ったのかもしれません

その時 セカンドが ラッピでしたね

カラーリングが カッコいい

これ 乗りたい

 

 

Fabia RS

 

ニューモデル 投入の SKODA

マシンの速さは ヤジンが示しました

なかなか 👍な仕上がりのようです

イングラムの他は Fabia  evo から 乗り換えましたが

あんまり 変わらないような?

その中で オリバーが トップタイム 連発

ポテンシャルの高さはまちがいない

次戦 スウェーデン

ミケルセン と リンドホルム

どんな タイム出してくるかで はっきりしそうです

楽しみです

 

 

Fiesta R2

 

こうやってみると Puma は デカイね

Fiesta R2 に関しては 前記事 MS-RT で

 

フォードユーザー も減りつつあります

早く Yaris R2 登場してほしいものです

ファビア軍団 との 対決が 待ち遠しいです

 

 

 

CITROEN

 

ルフェーブルも 同じカラーリングで行くようです

 ロッセルに ついては行きましたが、、その差は 大きかった 

そこに パンクで 大きく後退 

 

スペインの Cachon

 

赤いC3 軍団は 次戦スウェーデンは 出てこない

みんな ターマックが得意で 欧州 近場に出てきます

 

シルバーのC3 ジョンストンは スウェーデン出るでしょう

 

 

ジミー な C3

走りは ハデー!

 

だった