改めて 不老庵 見てみましょ
庭園から 近づく
舟から 見てた 茅葺
出迎えてくれたのは
?
🦊
?
それと
これは 🐗 ?
じーっと 見続けても 読めない
甲骨文字?
こちらが 水屋だろうか
山側に 廻れそうだ
その 水屋の 縁側から 上がる
金灯籠が 傾いちゃってる…
不老庵から 臥龍の淵を見下ろす
蓬莱山
ここ お舟で来たのでした
▼ 冨士山 とみすやま この辺りから 月が昇る
🐉
ちょっと 澱んでて 浮遊物もありますね
さて 廻縁
この 手摺
どう考えても よっかかったら ダメよね
こわい こわい
恐る恐る 上がりました
石橋叩いて 渡らないくらいの 性格なんですが…
危険だったら 規制されてるはずですから
きれいな板目は 年期が入ってます
隙間から 覗いてみました
懸け造り の 柱が 見えます
それなら
手摺から 手を 出して
カメラを 逆さまにして 廻縁の下を 撮りました
なので 逆さまに 写ってます
石垣の上に 石垣 その上に 庵
迫り出している部分は 懸け造り
下から 撮れないのですが
ま~ うまく撮れました
南側の 窓の方には
裏から 淵の方に 延びてて
延びてるんですが…
どうも 柱に 使ってるようです
捨て柱
って言うんですって
すごいすごい
壁の 窓
竹と蔓
使い方が うまいな~
そして
違い棚のない 一枚板の 床
簡素な造り
なぜか 写真が少ない…
調べると狸説がかなり有力でした(笑)
決着は着いていないみたいでした。
夜、車で走ってると狸は何度も見ました。
だいたい、まん丸いお尻か、光った目しか確認できませんが…
狐は 見たことないですね~
だいたい狐は…姿、変えてるから…
ところで
関東関西で違うもの…あれこれありますよね
たぬきうどん、たぬきそば、、良く区別がつきません。
関西では、メニューにも見ないような気がするのですけどね…