法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

多聞塾 第66回例会に出かけました。

2006年04月01日 20時14分56秒 | 日乗
1時30分から多聞塾に出かけました。
今回の講師は、粂原恒久先生。
先生は、川越市の浄土宗 蓮馨寺(れんけいじ) 第48代住職。
仏教を、毎日の生活の中で生かす視点でのお話でした。

多聞塾 次回の会は、5月20日(土)
講師 菅原伸郎(のぶお)先生 元朝日新聞「こころ」編集長。
演題 宗教教育は可能か?
   宗教って何だろう?・・・人生を深く考え、よりよく生きるために



九州の先輩H・Kさんからの葉書。
「さまざまの 事思い出す 桜かな」芭蕉
いつも、季節にあった俳句を添えてくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする