法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

サッカー代表 逆転勝ち

2009年09月09日 23時56分32秒 | 日乗

オランダ・ユトレヒトで行われた日本対ガーナの国際親善試合で、日本が逆転勝ちをおさめました。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/

なかなか見事な逆転勝ちでした。
お昼のブログで書いたことですが、挑戦者としての意気込みを忘れずに、南アフリカまでガンバってもらいたいものです。

 

ブログランキングに参加してます。応援(クリック)お願いします。 
  にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。杉山愛選手 現役引退意向

2009年09月09日 17時51分25秒 | 日乗

水曜日の午前は、定例でテニススクールに出かけています。
レッスンは、9時30分始まりなのですが、その前の9時から30分間、好敵手とシングルスの試合です。
私より、20歳ほど若いプレーヤです。
試合は、やはり年齢差が大きく、勝利は八割もっていかれています。
でも、このところは相手の不調もあり、なんとかイーブン近くとなり、今朝はめずらしく押し気味で試合をすすめられました。

スポーツジムに通い、70歳ぐらいまで何とか今の体力が維持できれば、もうしばらくテニスが楽しめそうです。

 

さて、女子テニスで活躍中の杉山愛選手の引退意向のニュースに接しました。

 1992年にツアーデビュー。世界ランキングで単で8位、複で1位になったこともあります。
34歳、体力の限界のようですが、本当にお疲れ様でした。

楽しませていただきました。

それにしても、世界で活躍するテニスプレーヤーがいないのは残念ですね。ゴルフに負けていますね。

 

  

ブログランキングに参加してます。応援(クリック)お願いします。 
  にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年09月09日 17時20分10秒 | 日乗

くりのみ会のブログのLink集にあります、群馬のすぎの子幼稚園・おおぞら保育園の理事長のK先生が、軽トラックにいっぱい群馬の秋を積んで、都内のあるF幼稚園に届けてくれました。

今朝、その話を聞いたので、早速カメラを持って取材に出かけました。

8月の後半、F幼稚園の園内研修が行われ、自然について話し合われました。
その講師が、K先生でした。
その時のご縁で、今回の「群馬の秋」作戦が実現したそうです。

私が、F幼稚園にお邪魔したのは園児が登園する前でした。
この後、園児達の前で、チョウチョや秋の虫が放たれるそうです。
(残念。時間がとれず、園児の写真はとれませんでした)

 

 

ブログランキングに参加してます。応援(クリック)お願いします。 
  にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3党連立政権樹立合意

2009年09月09日 17時09分31秒 | 日乗

民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長級会談を開き、連立政権の政策合意書を取りまとめたそうです。
今夕に党首会談を行い、連立政権の樹立されます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000568-san-pol

 

三党間で一番の隔たりは、沖縄の問題・対米関係でした。
民主党が社民党の主張に譲歩して、
合意書に、「沖縄県民の負担軽減の観点から日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」の一文を入れました。

 

戦後、自民党政権で、対米追随の外交で、沖縄の基地問題・おもいやり予算等々日本の立場が主張できない現実がありました。
すぐに、解決するような簡単な課題ではないのですから、せめて、課題を明確にして国民の外交・防衛に関する考えを収斂していく機会になれば良いと思いますねー。

 

ブログランキングに参加してます。応援(クリック)お願いします。 
  にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩、対ガーナ選

2009年09月09日 16時50分10秒 | 日乗

5日(土)~7日(月)、伊豆の稲取に帰っていた。
新聞、テレビ、ラジオに見聞きしなかった。
世の中の出来事から離れて時間を過ごすのも良いものですね。

 

先程、WEBニュースを見ていましたら、6日のサッカー対オランダ戦で惨敗した日本チームで亀裂が生じたことがニュースになり、今晩の対ガーナ戦に向けての囲み取材で、岡田監督が異例の“本田擁護”発言をされた由。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000271-sph-socc

 

スポーツの試合は、勝敗はつきもの。
負けたら、負け試合の反省をして次に望むしか手はありません。
どうも、日本のマスコミは、悪者を探したり、責任を追求したり報道の仕方がおかしいですね。

南アフリカへ向けての国際親善試合なのだから、不本意な試合やチーム内の亀裂が生じてもドンマイ。それを、修正して次に臨めばよろしいのではと思います。

それに、サッカーは、まだまだヨーロッパ・アフリカ勢の方が実力も歴史も上です。
チャレンジャーとして、良い試合を見せてもらえばよろしいのです。

素人のサッカーテレビ観戦者の感想であります。

 

ブログランキングに参加してます。応援(クリック)お願いします。 
  にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする