法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

念仏

2017年08月10日 23時20分00秒 | 日乗



午後6時~7時。
新小岩・専福寺様の『歎異抄』勉強会に出かけました。

テキストは、
武田智亨編「武田寛弘先生の『歎異抄』講義録」。
『正信偈』読誦、ご住職の法話の後に、
第八章「念仏は行者のために非行・非善なり」を読みました。

ところで、最近のボクの、「念仏」に関する妄想。

「念仏」の二字を、四文字として領解します。

*念は、「今」と「心」に分解します。
*仏は、「仏道」とあてます。

そういたしますと、
「念仏」とは、「今」の「心」を「仏道」の上に乗ずること。
「今」の「心」を「仏道」によって裏打ちするすること。
それが、「念仏」です。
ですから、「仏道」とは「念仏道」のこととなります。


「今」の「心」を「仏道」無しで自由奔放に野放しにするか!
「今」の「心」を「仏道」に裏打ちさせて《覚》の世界を展開させるか!

面々の決めるところです。

写真は、JR新小岩駅前の商店街のお盆提灯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『歎異抄』うたと語り合い

2017年08月10日 00時10分46秒 | 日乗



昨晩は、毎週火曜日(夜)に開催の
~『歎異抄』うたと語り合い~ でした。

ご参加は、4名(男性)でした。
伊◇◇さん(女性)から、お仕事で欠席の連絡をいただきました。

《学習内容》
①『阿弥陀経』読誦。
 これまで、ずっと、『無量寿経 四十八願』『重誓偈』を読誦してきましたので、
 これからしばらく『阿弥陀経』を読誦することにしました。
②語り合い
 *音◇さんが、週末、京都に出かけた由。
  観世能を見てきた報告。しばらくは、能・謡曲関連の井戸端が展開されました。
 *ボクからは、手作りの『歎異抄』関連の年表(↑)を皆さんに見てもらいました。
③『歎異抄 後序』を音読。
 *「大切の証文」についての意見交換。
 *唯円さんが多用している「御」について意見交換。
  その中で、國學院のオープンキャンパスで『源氏物語』を聴講している音◇さんから、
  平安時代は「御」を、「(オホン)と発音していたようです」との報告がありました。
④ 三淘の念仏(初重・二重・三重)のうたい方を、練習・確認しました。


 次回、8月15日(火) 午後7時~9時 南小岩コミュニティ 会館 


講義型の学習会ではありません。
皆さんによる、参加・交流型のユニークな楽しい学習会です。
また、声明(ショウミョウ)の学びも充実です。
またまた、『歎異抄』(仏道)とカウンセリングに関心あるお方にお勧めです。

多勢の学習会にするつもりはありません。(笑)
定員10名程でしょうか!

残り2~3名位のご参加をお待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする