今週の金曜日、月一回開催の 「《願海庵》やさしい仏教塾」です。
『正信偈』
三淘念仏 浄土和讃六首のお勤めの後、
毎回、30分位、『正信偈』のお話しをさせてもらいます。
今回は、「曇鸞章」。
一日、《予習》でした。
今週の金曜日、月一回開催の 「《願海庵》やさしい仏教塾」です。
『正信偈』
三淘念仏 浄土和讃六首のお勤めの後、
毎回、30分位、『正信偈』のお話しをさせてもらいます。
今回は、「曇鸞章」。
一日、《予習》でした。
昨今、「お念仏」というとお葬式・法事で僧侶の方が称えるものだと思っている空気感を覚えます。
それは、大いなる過ちです。
お釈迦さま、親鸞さまに申し訳ありません。
金子大栄師の言葉です。
「お念仏とは、自分を発見するする場所である」
さて、 6月の《法音カウンセリング学習会In東伊豆町稲取》のご案内をさせてください。
◆6月17日(月) 午後6時30分~8時30分 『歎異抄』と語り合い
◆6月18日(火) 午後2時~4時
◎会 場 東伊豆町稲取4434-2(稲取小学校の近く) 鈴木かめ寮(屋号 おかめさん)
◎会 費 無料
◎その他 宿泊できます。(布団代 2000円)
■問合せ 090-7808-2201(鈴木)
昨日(8日)午後、TBSラジオ。 「久米宏 ラジオなんですけど」。
ゲストは、全国の選挙の街頭演説がネットで見られる「街頭演説まる見えマップ」を公開している、
「チャリツモ」代表の船川諒さんでした。
番組では、『街頭演説まる見えマップ』や『数字とイラストで見る社会問題』や『社会問題見えるカルタ』について紹介してくれました。
また、船川さんご自身の人生行路もなかなかドラマチックでありました。
早速、「チャリツモ」のHPを訪問。
チャリツモのねらいは、「そうぞうしよう。そうしよう。」
◆その(おもい)は、
自分の暮らしと社会のつながりを そうぞうしよう。(そうしよう!)
自分が思っていることを 恥ずかしがらずに表現しよう。(そうしよう!)
あたりまえの一歩先に 飛び出そう。(そうしよう!)
価値観の冒険に 旅立とう。(そうしよう!)
◆行動指針 忘れちゃいけない3つの「あ」
「ありがとう」を口グセに。
商いに「やさしさ」を。
あそびごころとこだわりを。
楽しくなるHPです。 一度、お訪ねあれ!
「顕浄土真実教行証」「歎異抄」を手にした方はご存知ですが、
最初の言葉は、「竊」です。
さて、筆順は?
画数は?
意味は?
学習会で、お仲間に質問します。
結構の難問のようですが…。
唯円さまは、師の親鸞さまの著作をお読みになり、
「歎異抄」の書き出しに使ったことは間違いありませんよね。
そこで、親鸞さまは、どこでこの「竊」に出会われたのでしょうかね?
ボクが知っているのは、
「仏説無量寿経」
善導さまの「観経疏」
最澄さまの「願文」
の中で見つけたのですが、他にもあるのでしょうね???
ご存知の方は、教えて下さい。
今晩は、カウンセリング研究会【くりのみ】道元とカウンセリングコースでした。
講師は、駒澤大学教授・石井清純先生。
ご参加は、総勢7名(男性5名 女性2名)。
『正法眼蔵・現成公案』音読
坐 禅
楽談タイム(井戸端)
先生のお話 ~道元禅師の『坐禅』と『一行』~について
帰宅後、TVで全仏テニス男子シングルスを見ています。
webで確認しますと、
錦織圭×L・ジェレ戦、大接戦です。
錦織圭、踏ん張れるか!
セットカウント2対2。
第5セット、タイブレークに突入!
ちょっと、ベットに入れません。