法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

法音道場in東伊豆町稲取(鈴木かめ寮)

2020年01月21日 22時20分03秒 | 日乗

午後2時から、法音道場in東伊豆町稲取(鈴木かめ寮)2日目でした。
本日は、いつものお仲間5名。

『教行信証・総序』
『歎異抄』師訓篇音読
『正信偈』読誦
三淘念仏・和讃
井戸端 でした。

皆さん、念仏道を歩むことはなかなか難しいようです。
易行道なのに、ストンとお念仏がこぼれない。
どうしても、頭で考え理解しようとします。

夜、知り合いのお宅におよばれ。
牡蠣ずくしのお料理をいただきました。
写真は、初物のふきのとう。
稲取に帰ると、いろいろ好物がいただけます。

なむナムありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法音道場in東伊豆町稲取

2020年01月20日 20時27分21秒 | 日乗

本日午後2時から、法音道場in東伊豆町稲取(鈴木かめ 寮)でした。
ご参加は、5名(男性4名、女性1名)でした。

本願寺派のご住職が、初参加してくれました。

『教行信証・総序』音読。
『同朋奉讃』読じゅ。
『歎異抄』師訓篇音読。
そして、井坐談でした。

「親鸞は父母の孝養のためとて」に関連して、日常のな供養について語り合い。

親鸞さまの教えは、称名念仏&聴聞ですが、
なかなか、他人の話を聞くことが難しい用です。

念仏道=カウンセリング(道)

ですが、どのように気づいてもらうか?
どのようにアプローチするか>

ぼくの課題をいただいています。


 * 写真は、稲取港です。

なむナムありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『浄土和讃』の「現世利益和讃」をうたいます。

2020年01月18日 23時06分43秒 | zoom法音道場

来週の20日(月)・21日(火)、午後2時~4時、

東伊豆町稲取の生家(鈴木かめ寮)
で、

月例の『歎異抄』音読&井戸端・学習会を開催します。

内容は、師訓篇の音読と、第7章を読みます。

第7章は、「念仏者は、無碍の一道なり」で始まります。
 親鸞さまは、『浄土和讃』「現世利益和讃」15首をのこして下さっています。
当日は、この中から数首をうたわせてもらいます。

お近くのお方、関心のあるお方は、お出かけください。

会費は無料です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科クリニックと「歎異抄」

2020年01月17日 23時29分51秒 | 日乗

昨年4月から、ご近所の歯科クリニックに通っています。
診断は、歯周炎。
三カ所、歯茎を剥がされて縫いました。(笑)
こちらのドクター、
(歯を削ったり、かぶせることはできるだけ避けて、今ある歯を大事にしましょう)との主張。
ボクも、ドクター主張に同感。

今日は、クリーニングと「健歯体操」2回目でした。

日頃、「和讃」をうたっていますので「健歯体操」は必要ないのですが、
ドクターの教えを大事にしています。(笑)

ドクター曰く、
「月に一回通院してもらい、しばらくクリーニングをしながら様子をみましょう」と。

月一回の通院は面倒ですが、ドクターの指示に従おうと思います。

親鸞さまは、お師匠の法然さまの教えをいただいて、
「法然さまの教えで地獄に堕ちても、法然さま一心。法然さま大好き!」と述べています。

ボクも、歯科ドクターに(一心)でついて行こうと思います。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【落穂拾い】No433を更新しました。

2020年01月17日 00時00分20秒 | 【落穂拾い】

 

 

久しぶりに、【落穂拾い】No433を更新しました。

内容は、毎田周一師の「悠々」。
そして、「供養諸仏」「師事供養」について。

カウンセリング研究会【くりのみ】のHPからどうぞご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際貢献

2020年01月15日 23時03分23秒 | 日乗

昨日、安倍首相は、中東三カ国訪問から帰国したそうな。
年末・年始、ゴルフ三昧で、米国とイランが緊張状態の時は訪問を見送り。
緊張状態が少し落ち着いてからの今回の外遊です。

ボクの感想ですが、桜やIRや自党議員の不祥事等々からの逃亡と思いました。

一言加えると、中東での緊張状態の時にゴルフを楽しんでいる首相を、
仲介役として信頼を寄せてくれるのでしょうかねー???

マア、ブログを使ってボクは個々の政治談義・政治主張を展開するのは本意ではありません。

ボクが主張したいのは、
どのような政党が政治を司るにしても、
ウソや隠蔽や忖度等々の政治からの超越。
公正・民主的な政治システムを具現することを願うということ。

そして、ことは簡単です。

真実の言動に生きる方々の「言葉」を具現する政治です。

写真は、昨日の東京新聞の「大波小波」から。

昨年末、アフガンで武装勢力に銃撃された中村哲医師のこと。
アフガンでは、国家勲章を贈りガニ大統領自ら中村医師のひつぎを担ぎました。
一方、日本では、旭日小綬章(ランクは七位)の由。
ボクは、「国民栄誉賞」を差し上げるべきだと思っていましたが…

国際貢献に関する中村医師の言葉。
「まず、何をすべきかではなくて、
何をしたらいけないかを考えなくちゃあいけない」

「むしろ今ある9条のリアリティ、これは立派な力なんです」
「憲法改正するとすれば、『永久にこれ(戦争、武力行使)を放棄することをさらに確認する』と付け加えるべき」。

国際貢献。

安倍首相の外遊より、中村医師のお心を実現することです。
これが、日本の進むべき国際貢献の王道だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『仏説無量寿経』読誦

2020年01月14日 23時39分13秒 | 日乗



今晩は、毎週火曜日夜に開催している、

法音道場in願海庵でした。

伊◇さんは、お休み。
音◇さん、本◇さんとボクの三人での小さな「サンガ」です。

お勤めは、
『正信偈』読誦
三淘念仏 「高僧和讃 十二」六首をうたいました。

その後は、
「仏説無量寿経」読誦と井戸端でした。

親鸞さんは、『教行信証』で、
「真実の教を顕わさば、すなわち『大無量寿経』これなり」と述べられています。

このお言葉をいただいた者は、
『大無量寿経』の読誦に向かうのは当たり前のことです。

幸いなことに、三人のご同行に出遭うことができました。

ぜひ、『仏説無量寿経』の読誦に関心のある方はのご参加をお待ちしています。

出入り自由な学習会ですから、
気楽に参加出来ますヨ。

実は、行き帰り、京成電鉄が大幅な遅延。
人身事故があったようです。
昨今は、各鉄道会社巻の相互乗り入れが常態となり、電車の運転距離も長くなっていますので、
何か事故がありますとその影響は大ですね。

全ての分野で、利潤追求至上・経費節減・効率優先の時代の空気ですが、
本当にこれで宜しいのでしょうかネー???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトミントン 桃田賢斗 お大事に!

2020年01月13日 18時45分57秒 | 日乗

ボクは、今でも、東京五輪に反対です。
マア、どうしても開催ということなら、前回の東京五輪開催の10月10日に日延べすべきです。

今回の東京五輪の招聘。
随分と無理をし、ウソと不祥事も続発です。

何といっても、「復興五輪」「コンパクト五輪」が大ウソですね。
安倍首相の「アンダーコントロール」も大ウソ。
ましてや、召致のための賄賂、国立競技場の建設変更、
五輪ロゴでしたっけかこれも味噌をつけてしまいました。
マラソン会場の札幌に変更。
これも、お粗末であります。
夏休み中になるのかな?
小中学生の観客動員の輸送&健康管理も大変です。

決して五輪開催の足を引っ張るつもりはありませんが、
マア、日本で東京で開催する環境は、全てにわたって最悪でしょう。

それと、個人的な意見ですが、五輪開催のトップがあのご老人では…
東京五輪の内幕が見えるというものです。

さて、そうはいっても、選手の皆さんは、そろそろ最後の調整に入るのでしょう。

ただ、心配なニュースが入ってきました。
金メダルが期待されるバドミントン男子で世界ランキング1位の桃田賢斗選手。
13日朝に、クアラルンプールの高速道路で交通事故に遭ったとの由。
お大事にしてもらいたいですね。

また、私の地元出身の水泳の池江選手。
今回の東京五輪は無理ですが、病気の方も快方に向かわれている由。
一安心。

選手の皆さんは、本当にいろいろ御苦労様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球環境に…

2020年01月12日 22時12分41秒 | 日乗



地球環境。
ずっと気になっているところですが…

老爺も、はじめの一歩をスタートしました。

昨年の暮れから、毎日使用のショルダーバッグにビニール袋をしのばせています。
まだ、一度も使ってはいませんが…

今晩、駅前の評判のホルモン焼き店に立ち寄り。
角ハイボールをいただきました。
安価&ボリュームたつぷりで、馴染みのお客さんが多いお店。
いつも、相席で満席。
ボクのお気に入りは、煮込みとセンマイ刺。
お声をいただければ、ご案内しますよ。(笑)

帰路、スーパーに立ち寄り、小腹用のヌードル類を購入。
マア、ボクにはこれだけあれば半年は大丈夫。(笑)

さて、 お伝えしたいのは、バッグにしのばせていたレジ袋を初使用ということです。

皆さん、少しずつ、地球環境に対する配慮をしたいきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ ブリスベン国際 準決勝敗退。

2020年01月11日 22時20分37秒 | 日乗

残念ながら、大坂なおみ 準決勝で敗退でした。

テニス・女子シングルス ブリスベン国際 準決勝。

世界ランク4位の大坂なおみが、
同2位のチェコのプリスコバに1―2で敗れています。
どうしても、日本で応援する我々は大坂の優勝を期待しますが、
格上の相手でもあるわけもありますから、そう簡単なことではないですねー。

第1セット、第2セット、共にタイブレイク。
実力伯仲ということですが、第3セットは自滅の感もあります。

一つ、きっかけを掴めば、女王も目前の気がしますが…

全豪を楽しみに応援しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする