法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

「高輪築提」破壊するな!

2022年02月18日 23時14分04秒 | 日乗

2006年夏。
スペイン・オランダを、リックサックを担いでの「独り旅」。
写真は、ローマ時代の水道橋が遺るスイス・セゴビア。
街のはずれにはディズニー映画「白雪姫」のモデルになった「アルカサド」があったと記憶していますが・・・
英語もスペイン語も出ダメですが、
平気で迷路のような旧市街も歩き回りました。
無鉄砲でしたなー。
生きて帰って、いまは、後期高齢者。(笑)

その頃、毎夏、ヨーロッパに出かけましたが、
古い遺跡を大事にしているヨーロッパが好きでした。

今日の東京新聞です。
「汽笛一声新橋を・・・」
1872年(明治5年)の鉄道開業時、
東京湾の浅瀬に築かれた「高輪築堤」について、
ユネスコの諮問委員会(イコモス)から、
調査に伴う解体をやめるように求める文書を送付してきたそうです。
どうもこのお国。
最近は自民党と大手ゼネコンがつるんで、
大規模開発・工事が熱心です。

先日、当ブログで取り上げましたが、
明治神宮の高層ビル建設もあるという新しい街作り。
年輪を重ねたイチョウも切り倒すとか。
どうなっているのやら???

先日も、暫くぶりに銀座に出ましたが、
大規模開発・高層ビル工事が進み、
歩道は日陰で(さむー!)。

自公政権下。
モノ・カネ、{経済}優先の政策。
少し、ブレーキが必要に思います。

自公政治に、お灸をすえる時節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活の中での「教・行・証」

2022年02月17日 23時00分00秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

カウンセリング研究会【くりのみ
zoom法音道場のご案内です。

カウンセリング研究会【くりのみ】は、1993年(平成5)4月にスタートしました。
また、zoom法音道場は、2020年5月のスタートです。

◆先ず、カウンセリング研究会【くりのみ】は、
 毎月一回、
 *親鸞とカウンセリングコース
 *道元とカウンセリングコーース
 を開催しています。

◆次にzoom法音道場は、
 *月・火・木。金コース(午前中)
 *水コース(夜間)
 *月・金コース(夜間)
 を開催しえいます。

テキストは、
「正法眼蔵」「正法眼蔵随聞記」
「顕浄土真実教行証文類」「歎異抄」「三帖和讃」
 ロージャーズ「人間論」

どちらのコースも、教団・宗派・組織等々とは全く関係ありません。
人間学(自分学)・人間道(自分道)の学び処です。

仏教(仏道)とカウンセリングの重層の中から、
日々の生活の中で大事にしあいたい、
各各の「教(教え)・行(おこない)・証(きずき)」を学びあうことが目的です。

ぜひ、同行の方のご参加をお待ちしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前線の通過?

2022年02月16日 22時09分12秒 | 日乗

お昼過ぎまで温かでしたね-。
春を通り過ぎて初夏の陽気のように感じました。
3時すぎになると、西の空に黒雲が出現。
前線が通りすぎているのでしょうか!
一転して急激に寒くなりました。
オミクロン株の感染のひろがり、花粉症、急激な陽気の変化・・・
「身心柔軟」
皆さん、くれぐれも「健康第一」で過ごしましょう!

↑ 我が家から、西の方角
 中央のタワーは、「スカイツリー」です。


↑ 我が家から、東の方角。(市川・船橋方面)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里村専精師「浄土真宗にようこそ」No133

2022年02月15日 23時39分09秒 | 里村専精師の言葉

◆新型コロナの流行が収まりませんが、
 2月のカウンセリング研究会『くりのみ』は、予定通り開催の予定です。

 
2月のカウンセリング研究会【くりのみ】ご案内

◇2月19日(土)午前10時~12時
   親鸞とカウンセリングコース 『教行信証』音読&井戸端
 →会場:「タワーホール船堀」 会費:500円

◇2月25日(金) 午後6時30分~8時30分
 道元とカウンセリングコース 『正法眼蔵』講義&坐禅
 講師:駒澤大学教授 石井清純先生
 →会場:「タワーホール船堀」 会費:1000円

◆zoom法音道場も開講しています。

 

里村専精師の
「浄土真宗にようこそ」No133
をお届けします。


龍樹には難易二道・天親に入出二門・そして曇鸞に往還二迴向
道綽には聖浄二門判・善導に二種深心。
ついで報化二土を指摘されたのが源信僧都です。
法然上人からは、何がでるのか…。
七祖のほとんどには二という数字がついて回ります。
実に明確な教証ですが、これらは実は本願が自ら歩んだ跡です。
七祖といいますが、本願は七祖を貫いてその真実を語り継いだのです。
無量寿経の本願を、七人が勝手に解釈したのではないのです。
龍樹には「行」の易行の決定がああります。
残りの六祖は、「信」を確認しています。
法然上人こそ、本願の信を確認した人です。
その法然から始まって、七祖全体の本願の教学を大成したのが親鸞です。
それは本願の歴史を受けて、本願によって確立した教学でした。
真宗とは、仏道の真髄をさしたものです。
親鸞の受け止めた真宗は、日本から開放して世界のものに返すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教を学ぶ時節です。

2022年02月14日 22時49分05秒 | zoom法音道場


    ↑ 法蔵館『大谷声明集』より 

新型コロナウィルス感染症パンディミック下の  “いま”、
仏教を学ぶ《時節》です。

『仏説無量寿経』には、「身心柔軟(シンジンニュウナン)」「身意柔軟」「触光柔軟」etcの語句が見られます。
「身と心」のバランス・リフレッシュ・ハーモニーということでしょうか!

新型コロナウィルス感染の拡大が収まりません。
東京・大阪では、緊急事態宣言要請の「目安」に迫る勢いのようです。
今週にでも、収束傾向が見られるような数字になることを念ずるばかりです。

マスクも大事。
ソーシャル・デスタンスも、PCR検査も、ワクチン接種も、特効薬も・・・みな、大事です。
ただ、各各が(安寧な毎日を送る)ためには、仏教の学びが大事なように思います。

有り難いことに、ボクは素敵な友人に恵まれ、zoom法音道場が展開です。

◆月・火・木・金コース(am10時55分~11時30分)
 『三帖和讃』をうたっています。

◆月・金(夜)コース(pm20時25分~21時)
 『浄土和讃』をうたっています。

◆水(夜)コース(pm20時25分~21時)
 『顕浄土真実教行証文類』をよんでいます。

(うたう)(よむ)(かたりあう)。
即に《コロナ対策》になるなどとは思っていません。(笑)
ただ、定例で声を出すことと、参加者同士の自由な井戸端は、
(身と心のリフレッシュ)になっていることは確かです。

親鸞さまの著作には、(正定聚不退の位)といった教示がみられますが、
ボクは、ロジャーズさんの(十分に機能する)ことと重ねて領解です。
また、道元さまには「生也全機現 死也全機現」の語句があったと覚えています。

ともあれ、zoom法音道場だの定例会、
短い時間(30分)ではありますが、
(心地よい時空)を共有できることに感謝です。
健康的です。

皆さん、仏教の初心者。
『三帖和讃』も初めての方々です。

本当に楽しそうですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪も北京五輪も「反対!」

2022年02月13日 21時15分04秒 | 日乗

北京2022オリンピック。
日本選手も活躍のようですね。

金メダル 小林陵侑選手 平野歩夢選手
銀メダル 髙木美帆選手 鍵山優真選手 小林陵侑選手
銅メダル 掘島行真選手 宇野昌麿選手 冨田せな選手 森重航選手
     フィギュアスケート団体

メダルには届かないものの、日本選手の活躍ご苦労様です。

ところで、
東京五輪、北京五輪。
この新型コロナパンデミック(世界的大流行)、
ウクライナ情勢悪化のなでの開催は如何なものでしょうかねー???
ボクは、東京五輪も北京五輪も「反対!」の立場です。

「近代オリンピックは、フランスのスクーベルタン男爵の、
スポーツによる青少年の教育振興と世界平和が目的の呼びかけで始まった」
と教えられてきました。

マアマア、これまでの五輪も「名ばかりの平和の祭典」ではありましたが、
今回の東京・北京五輪はこれまでに例をみないパンディミックです。

バッハ会長は、商業五輪・欲ボケのお方のようですから期待はできません。
どなたか「世界平和」「五輪反対」を発信するリーダーいないものでしょうか?

仏教の時代区分には、
正法の時代
像法の時代
末法の時代
法滅の時代
の教えがあります。

世界中が、「仏教」に学ぶ時代だと思いますねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目の(ワクチン接種)

2022年02月12日 23時06分32秒 | 日乗



カナダで、新型コロナウイルス対策の規制に反対するトラック運転手らによる抗議デモが拡大しているそうです。
(YAHOOニュース 17:52配信 毎日新聞)
マアマア、社会・市民生活にとっては迷惑行為かもしれません。
ただ、手段・方法はともかく、政治に対する抗議のエネルギーは学ぶものがありますねー。

この日本でも、戦後しばらくの間、労働組合が活躍でした。
学生運動も激しかったですねー。
当時は、政治に緊張感がありました。

昨今の自民党政治のデタラメ・やりたい放題は目にあまります。
組合運動も学生運動も野党も弱体化。
マスコミは政府寄り。
市民・学生もお静か。
これでは、政治に緊張感がなくて当たり前です。

自民党の京都府連の組織的な買収疑惑。
国家公安委員長の発言も、地に堕ちたモノです。
普通なら、政権が  “すっ飛ぶ” でしょう・・・
北京オリンピック報道の影で、流されていくのでしょうか!!!

老爺は忘れませんよ!(笑)

どのような分野・領域・職域でも、
組織が大きくなり長期化しますと堕落しますね。
小さい組織・政党を応援しましょうかねー。

さて、政府のコロナ対策。
どうもどうも、納得できません。

ワクチン接種について。
一月の中頃に三回目のワクチン接種券が届いています。
三回目は、しばらく様子見。
スルーを決め込んでいたのですが、
医療関係の友人から、
「一日でもに早く、接種しなさい!」との強力なアドバイス。

午後、主治医のところに出かけました。
一番早くて3月9日に予約がとれる由。
区から(モデルナ)(ファイザー)、どちらが届くか不明。
希望は受け入れられませんと。

予約をしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダルと政治報道

2022年02月11日 22時41分04秒 | 日乗

ボクは、温暖の伊豆稲取生まれ。
雪や氷とは無縁で育ちました。
ですから寒がりです。(笑)
もちろん、ウィンタースポーツはからきしダメです。
というよりも、我が人生で体験ほぼゼロ。

この世界的なコロナ禍でのオリンピック開催。
東京オリパラの開催に反対でした。
北京オリンピックも熱心ではありません。(笑)

各競技。世界大会がありますから、「オリンピックは廃止」でも良いですよね。
それに行きすぎた「興行五輪」は、問題が多すぎです。

マアマア、それでも、
ノーマルヒルの小林陵侑選手の金メダル。
スノーボードの平野歩夢選手の金メダル。
フィギアーの鍵山優真選手の銀メダル、宇野昌麿選手の銅メダル位は承知です。
そうそう、全世界から参加の選手の皆さんのファイトには敬意を表したいとは思います。

ボクの気がかりは昨今のテレビ報道の在り方。

北京五輪報道、コロナ関連、天気予報・・・。視聴者の関心事・楽しみには応えているのでしょう。
ただ、限られた放送時間とはいえ、「政治向きの報道」が本当に少ない。
というよりも、政権与党に“忖度”と思えるほど、スルーしていると確信しています。

先ずは、市民にとって、国会での議論・各委員会のダイジェスト等々はしっかりと届けてもらいたい。

ボクが気になっている、WEBからの情報。順不動ですが…

*元首相五人が、EU委員会に送付した書簡。
 福島第一原発事故による福島の子ども達の甲状腺がんに関する内容の由。
 政府は風評被害をうまぬめに、元首相に正しい情報発信と求めたようですが…
 どちらが正しいのか?
 参考人として小泉氏、細川氏、管氏、鳩山氏、村山氏を国会にお呼びしたらどうでしょう?
 元首相五人が、風評被害をおこすような発信をするとは思えませんねー。

*自民党・京都府連による組織的な “選挙買収?”疑惑。
 国家公安委員長の二之湯智氏は、
 「府連が国会議員から寄付を受け、府議と市議に政治活動資金として配布したのは事実だ」
 「あくまで政党の党勢拡大に使ってくださいという趣旨で、
  個々の議員の選挙活動に使ってくださいということではない」と。
 買収の意図は否定しているそう。
 国家公安委員長がお金を配っても宜しいの???
 本当なら、検察案件かな?

*河井夫妻による大規模買収事件。
 検察審議会で「起訴相当」と議決された議員の辞職ドミノの由。
 当時、自民党の中枢の安倍晋三氏、菅義偉氏、二階俊博氏の責任は???

*岸田政権の目玉政策である経済安全保障推進法案の責任者・藤井敏彦氏の不倫・不祥事。
 更迭とか?モーニングショーもワイドショーも静かですなー。

*アベノマスク。
 余った8000万枚に対して、無料配布に37万件の応募が殺到とか?(本当かいな???)
 報道では、送料は10億円。焼却処分で6千万円。
 予算委員会で、日本維新の議員は、
 破棄するのはもったいない。複数のマスクを縫い合わせて「産着」を作ったお婆ちゃんの工夫を紹介。
 マア、ヨイショ!
 ボクのアイディアは、自衛隊の富士演習場にでもテントを張って、応募者に受けとりにきてもらったら???(笑)
 もちろん安倍晋三氏にもテントに入ってもらいます。 

*大阪・IR誘致に関する住民投票。維新の反対。
 ボクは、IR反対ですから、住民投票をしてもらいたい!

*少し前になりますが、日本郵政で、顧客の個人情報の政治活動に流用。
 郵便局長104人の「注意」の懲戒処分で終わりました。
 本当に、これで宜しいのでしょうかねー?
 郵便局長の政治活動は、自民党応援???

他にも多々有りますねー。

夏の参議院議員選挙は、本当に大事ですね。

自民・公明・維新はダメです。
立憲、国民等々の野党もバラバラですねー。

ではどうするか?
自民・公明・維新・国民には投票しない。
 
れいわ新撰組と共産党の議席が増加してくれるのを念じます。
両党は市民サイドでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「制度の村」「生活の村」

2022年02月10日 15時21分14秒 | 日乗

外は、まだ雨です。
これから雪になる模様。
関東でも積雪しそうですね。お大事にしましょう。

朝から、身辺整理整頓なり。(笑)
古い新聞も片付けですが、
昨年の12月19日 東京新聞
《時代を読む》のコーナーの執筆は法政大学名誉教授・前総長の田中優子さん。
田中さんは、染織家の志村すくみさんと歴史学者・民俗学者の福田アジオさんの言葉を引いて、
制度・規則・社会規範を優先する社会と現実を多様にいきる社会についてのコメント。
そして、社会規範らはみ出すこともなく、自分や他者を抑圧することなしに、
別世(ベツヨ)(現実とは異なる時限)での出会い、関わりを大事にしたい由。

志村ふくみさんの言葉。

◇欅(ケヤキ)には欅の鼠があるらしい。椋(ムク)の木には椋の木の鼠がある。

◇ひとりひとりが違うものを主張しているはずです。
 根は根の主張をし、花びらは花びらの主張をし、蘇芳(スオウ)は木は芯材の主張をしている。
 だからそれぞれの主張を生かさなければ、これはほんとうに(色は)出ないんです」

阿弥陀経の次の句があります。

◆池中蓮華、大如車輪。青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光。微妙香潔。

◆池の中の蓮華、大きさ車輪のごとし。
 青き色には青き光、黄なる色には黄なる光、赤き色には赤き光、白き色には白き光あり。
 微妙香潔なり。

なむ ナム 南無阿弥陀仏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本人は質問をしない」

2022年02月09日 23時00分07秒 | 日乗

午前中、テニス・スクール。
その足で銀座に出て、「シネスイッチ銀座」で上映中の二本を見てきました。


『再会の奈良』

日中合作の作品。
日本に暮らす孫娘を頼って、中国残留児の養女を探しにおばあちゃんがやってくる。
孫娘がアルバイトをしていた居酒屋で客の元警察官と知り合いになる。
奈良・御所を舞台に、不思議な縁の三人が中国残留孤児捜しの心温まるストーリー。
マア、奈良・御所の景色が美しいが、物語としては退屈。
ただ、個人的には、
ボクが新任教師だった頃、
東京で最初に帰国子女を受けいれた学校でその頃のことを思い出す。
4人の帰国子女の担任をした。
卒業後会うこともなくなってしまったが元気にしていることか?


『夢みる小学校』

30年前から「体験型学習」を実践している先進的な学校。
「きのくに子どもの村学園」です。
現在は、
かつやま子どもの村小中学校
南アルプス子どもの村小中学校
北九州子どもの村小中学校
ながさき東そのぎ子どもの村小中学校
きのくに国際高等専修学校
があるようです。
何はともあれ、子どもたちがのびのびしていて素敵であある。
この学校は、子どもが「楽しく」過ごすのが眼目。
校則も、テストも、通知表も、「先生」もいないユニークな学校。

この映画について、朝日新聞DIGITALで紹介されていますのでご覧下さい。

校長は、堀真一郎氏。
元大阪市立大学教授。
A・Sニールの「サマーヒル・スクール」をモデルとした学校を目指しているようです。
ご自身でも、ニールの翻訳多数あるようです。

ボクも、若い頃、霜田静志訳で『ニール著作集』を読んで学級経営のヒントにしていました。(冷や汗・笑・昔のことです)

ぜひ、現場の先生方や、大勢の保護者の皆さんにお勧め!

文科省や規則にしばられた昨今の管理教育では、
ひとりひとりの自立は期待できません。

映画の中で、
文化人類学者の辻信一氏のことば。
日本人・日本の学生はとにかく質問をしない。
アメリカでは、相手が喋っている最中にも関わらずどんどん質問をする。
しかし、子どもの村学園の卒業生は異常なほど質問すると。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする