レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ごち肉で焼肉

2011-07-14 | Gourmet

昨日の夜はごち肉で焼肉。5月末にTさんのボストンマラソン完走記念のまつど会を開催した時に継いで2回目の利用。牛角の格安店だが、期間限定のクーボン利用で食べ放題1,980円のDMが来たのに誘われて利用。


何と57種類のメニューから選べる


塩キャベツ、豚トロ、カルビ、豚タンは最初、必ず出てくる



ピーナッツもやしのナムル


さあ爆食いの始まりです


サンチュは6回もオーダー。当然、完食したよ。チキンメニューも充実。


ホタテのうま塩バター焼きとエビマヨネーズ焼き


タマゴスープと白御飯


前回、満足度が高かったけど、今回は食べ放題で、さらに安く大満足。久しぶりに、もうこれ以上要らんと言うくらい食べた。ちょっと体重が心配だけど。BGMが昭和から平成10年ぐらいまでのJ-POPだったのもグッド。MAXの「トラ・トラ・トラ」、久しぶりに聴いた。


デザートはシューアイス


Tさんからウルトラマラソンの報告会やりましょうと提案受けてるんだった。ちょっと今月は多忙なんで来月上旬までには何とか開きたい。


以前は牛角だった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゴレット・キッチン~銀座コリドー通りのイタリアン

2011-07-14 | Gourmet

日曜日に長距離ランした時のランチは銀座コリドー通りにあるイタリアンレストランのリゴレット・キッチンで。地下にあるレストランだけど入居しているビルの前はよく通るから知ってたけど入ったのは初めて。


銀座コリドー通りのニッタビル地下1階

らせん階段を降りて扉を開けると予想以上に広く、明るい空間が目に入る。何と125席。午後1時前に入店だったけど、テーブル席は満席で奥のカウンターの席だった。オーダーしたのは前菜付きのピザとパスタのコースを一品ずつ。ホリディ・ランチで1,500円。


ラセン階段を上から撮った


前菜。フルーツトマトのカプレーゼ、真鯛のマリネ、ルッコラのバルサミコドレッシング。


白いんげんの冷製ポタージュ


トマトソースのベーコン、サラミ、チョリソーのピザ


4種のトマトのアラビアータ。


デザートは、すもものジュレと濃厚ミルクのアイスクリーム


すべての料理が合格。BGMがアップテンポな曲で明るいクラブかブティック風の雰囲気。客層のターゲットは、ちょっとオシャレで食にこだわりのあるな30代が中心のようだ。男女比はやや女性が多め。


オープンキッチンのカウンター

特筆すべきは従業員の教育が行き届いていること。嫌味がなく、さりげない気配りができてた。ウェイター、ウェイトレスにイケメン、イケ女が多い。アルバイトでも実力次第で時給1,800円まで上がる雇用システムを採用してるようだ。そらモチベーション上がるわなあ。ただし年齢制限ありで35歳まで。残念や。セニョールマサとともに銀座界隈でのお薦めランチスポットだ。

今朝はワールドカップ女子サッカーを見届けてから出社。なでしこJAPAN、決勝進出おめでとう。あと1つ勝てば頂点だ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする