レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

アルキメーデ~神泉のシチリア料理

2011-07-26 | Gourmet

先週の土曜日のランチは神泉にあるアルキメーデで。この店はシチリア料理の店で知る人ぞ知る店。


店内は白がベースで落ち着いた感じ

ランチの営業は正午から。正午に行ったら一番乗りだった。3種類のパスタランチからカルボラーナを選択。パニーニ+ミネストローネ、パスタ、ミニお菓子、アイスコーヒーのランチセットで満足。ちなみに他の2種のパスタはアサリとルッコラとイワシとトマトソース。


チーズたっぷりのパニーニ。ホットサンドです。

 


パスタの量は普通です。パニーニがあるので、腹は満たせた。


右のお菓子は超硬かった。左のお菓子は美味しかった。


シチリア料理の定義って何?って店の人に聞いたら南イタリアの料理で魚介類を豊富に使い、レモンで味付け、暑い地方なんでパスタは手打ちではなく乾麺を使うとのこと。日本料理もいろいろあるけど、イタリア料理もいろいろあるということ。


この店のオーナーシェフは94~98年からシチリアで修行してシチリアのレストラン協会のようなところからシチリア料理のシェフとして認定されてるらしい。本物のシチリア料理を出しているということ。

この店、ランチは1,200円と手頃価格だが、ディナーは8,000~9,000円が平均予算とちょっと高め。席数が20席ほどしかなく、予約が必要。神泉というと遠く感じるけど渋谷のマークシティを通っていくと渋谷駅から徒歩10分ぐらいでいける。京王電鉄の神泉駅から徒歩1分。


外壁が朱色に近いオレンジ色。

食事後、松涛を通って渋谷に抜けた。松涛にはガゼットを出す良さそうねレストランがいくつかあるのを発見。いつか行ってみよう。しかし渋谷に行ったの久しぶりだった。いつ以来だろう?

昨夜はタンゴレッスン。先生が東北ツアーに出てたので2週間ぶりだった。レボッテ→ジェバーダの練習。スムーズに足技を仕掛けるのが難しいね。特にジェバーダに移行する時。