昨日は午前中に松戸、柏界隈を3時間20分ラン。つまり200分ラン。100分走った後、15分の休憩を挟んで、また100ラン。強風でちょっと走りずらかったけど、まずまずの走り。今年の走行距離は388キロ。
ランの途中、予定では自宅近くにできたコメダ珈琲で休憩予定だったけど7、8組並んでいたので断念。代わりに石窯パン工房で休憩。
電柱が写ることを避けるため、もう少し右側から撮るべきでした。
サツマ芋のパン食べたよ。
帰宅してから家で昼飯。土曜から奥さんが南の島に行ってしまって一人ランチ。こんな日は午後にタンゴに行こうと思っていたけど、睡眠不足で昼寝してしまった。5時間睡眠で3時間半近く走ってタンゴに出掛けるという計画には少々無理があったかな。
タンゴに行く代わりに溜まっている録画した映画を自宅鑑賞。観たのは「マディソン郡の橋」。家族が留守にしている4日間の人妻フランチェスカの情事。1960年代がアイオワが舞台の映画。何年か前に原作読んだけど、映画を観たのは初めて。
原作ではフランチェスカとロバートはタンゴを踊るんだけど、映画はジャズっぽい曲だった。シンプルなストーリー。すっかりお爺さんになってしまったクリント・イーストウッドが若い。最後のシーンはちょっとしんみり。