台湾旅行二日目の夜、夜市をブラブラとした後、夜市の近くの正常小篭湯包で夜食。一応、小籠包。小さい店だけど、テイクアウトするお客さんが結構いて繁盛しているようだった。
夜市を抜け出し3分で到着。
小籠包。100元。約400円。
10個入り。ここもアルコールの販売はなく、お茶と一緒に食べた。
店構えは倉庫のような感じ。売っている人が気さくでした。
今日は朝90分ラン。今年の走行距離は373キロ。昨日、走らなかったので走らないといけない日だったので自分にプレッシャーかけた!
台湾旅行二日目の夜、夜市をブラブラとした後、夜市の近くの正常小篭湯包で夜食。一応、小籠包。小さい店だけど、テイクアウトするお客さんが結構いて繁盛しているようだった。
夜市を抜け出し3分で到着。
小籠包。100元。約400円。
10個入り。ここもアルコールの販売はなく、お茶と一緒に食べた。
店構えは倉庫のような感じ。売っている人が気さくでした。
今日は朝90分ラン。今年の走行距離は373キロ。昨日、走らなかったので走らないといけない日だったので自分にプレッシャーかけた!
昨日は早朝から仕事。昼から都内に出てビストロクルル花澤商店でランチ。千代田線新お茶の水駅から徒歩5分のところにあるフレンチ・レストラン。神保町にスープカレー食べに行った時に見つけて行ってみたかった店。
小じんまりした店。小洒落た店構えだ。
席数が20もない小じんまりした店でランチーコースは4種類。メインディッシュは女性向きのメニューかと思わせる小さなポーション。美味しかった。1,500円だから、もう少し量が多いと嬉しかったけど。
着いた時はお客さんゼロ。後で2組来店。
ゴボウのクリームスープとサラダ。
黒和牛のプレゾ。下に御飯が敷き詰めてあった。
奥さんはサーモン。
ランチコース以外のメニューも充実。店の雰囲気はカジュアルぽい感じだけど、手の込んだような料理が多く、フランス料理の上級者向きの店という印象。花澤さんという方が夫婦(?)で営んでいるもよう。奥さんは漫画家でもあり、料理の漫画を専門誌に連載している多才な人。
花澤商店!
ランチの後、有明に寄って大学時代の友人Nを見舞った。昨日はNの誕生日。先日、東京マラソンに出たRちゃんも来てくれたし、イイ時間だったのではないかな。病院を後にしてRちゃんとサイゼリアでマラソン談義。すっかりマラソンにハマったなあ。
夜は中目黒でサルサ。サルサは1カ月ぶり。着いたのが7時半と遅かったけど、異常に混んでた。男女比率のバランスも良く楽しめた。だからサルサは止められない。
マリーンズはオープン戦で中日と対戦して1対0で勝利。ルーキーの佐々木、酒居、有吉で完封リレー。観てないから何とも評価しようがないが、ロースコアでの勝ち試合は好きだ!