台湾ツアー3日の午後、病院をリノベーションしたカフェを後にして土産物を買いに。ドライフルーツのお土産を買いに行ったけど蒸し暑かったので枝仔冰城(←アイスクリーム屋)でチョコパフェ食べた。普通のチョコパフェだった。
2人で1個でした。
こんな感じの雰囲気の店。
ちなみこの店、若い女性3人が働いていたたけど、暇だったせいか、客席から見える位置でアイスクリーム食べながら、お喋りに夢中。日本では考えられないなあ。
台湾ツアー3日の午後、病院をリノベーションしたカフェを後にして土産物を買いに。ドライフルーツのお土産を買いに行ったけど蒸し暑かったので枝仔冰城(←アイスクリーム屋)でチョコパフェ食べた。普通のチョコパフェだった。
2人で1個でした。
こんな感じの雰囲気の店。
ちなみこの店、若い女性3人が働いていたたけど、暇だったせいか、客席から見える位置でアイスクリーム食べながら、お喋りに夢中。日本では考えられないなあ。
台湾旅行3日目(2月20日)の午後、保安珈琲で休憩。古い病院をリノベーションしたカフェ。1、2階がカフェで3階がパーティなどを開けるイベントスペース。
1階はゆったりしたスペース。階段は結構、急です。
珈琲。コーヒーカップがちょっとアジアっぽい。
ケーキセットのケーキはティラミス。
日本語が少しできる背の高い細身のオバちゃんと若い女性2人で切り盛りしているカフェ。階段が急で2階、3階へのコーヒー運ぶのは大変だろうなと余計な心配をしてしまった。台北は外食する人が多いせいか安くて量もたっぷりというレストランが多いけど、洒落たカフエでの食事代はやや高め。確かケーキセット+単品の珈琲で1,200円ぐらいだったと思う・・・。台北の洒落たカフェはそこそこ値段が高い。この日は午前中から歩きずめだったので、まったりと過ごした。
二階はちょっと狭いけど、明るい空間。
ロックバンドのKISSやミスターTのフィギアが多数陳列。
3階のイベントスペース。
外観はこんな感じ。真ん中の建物です。
昨日は仕事を終えてから仏壇の町、田原町界隈でタンゴ。700円の格安ミロンガ。おまけに飲み放題、食べ放題。ここのミロンガは年配の差参加者が多い。昨夜も年齢層が高いうえ、男性比率も高かったなあ。週末、帰省するから、しばらくタンゴもサルサも休みだし、行けて良かった。