レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ジャポネ~銀座の行列のできるスパゲッティ屋

2018-08-19 | Gourmet

昨日は早朝4時半に起きて仕事。3人体制だったので、ちょっと楽だった。仕事を終えた後、70分ラン。今年の走行距離は1,325キロ。夏の日射しだったけど、空気は爽やかだった。このまま秋になってくれ。

昼前から銀座に出て銀座インズ内のジャポネへ。2カ月連続で利用。先月、数年ぶりに行ったら、また行きたくなったので行った次第。午前11時半に到着すると、既に行列。11時に来るべきだったか。ちょっと後悔。



男性1人客が多かったなあ。



12時前。本を読みながらジッと待った。

 

前回はカレーソースのインディアン。ナポリタンか、もう1回、インディアンにするか迷ったけど、塩味のバジリコにした。待ち時間40分、食事時間20分ちょっと(苦笑い)。テイクアウトのお客さんも結構いたよ。




バジリコ。大盛りにした。


奥さんは明太子スパゲッティ。普通盛り。

 

値段が安いということもあるけど、独特の麺のもっちり感のファンが多いのと違うかな。この店のメニューのサイズは普通、大盛り、横綱(2倍大盛)。裏メニューとして理事長というのがある。多分、2.5人分!理事長と思われる裏メニューを頼んでいる、お客さんが2人いた。デカイ!あの量を完食するのか?

銀座を後にして、午後は池袋~十条を散策。池袋、十条散策は後日、記録しよう。

夜は中目黒でサルサ。満員御礼。主催者が秋田出身なので、高校野球で金足農林が勝ったこと随分、喜んでいた。十条で入った店でテレビ放送やってたけど、鳥肌が立つ試合だった。2ランスクイズで逆転サヨナラ勝ち。あんな試合、なかなかないぞ。東北に初の優勝旗を持ち帰ってくれ。

昨日のマリーンズ、仙台で楽天戦。結果は3対2で負けた。2対2で迎えた八回表・裏のプレーが明暗を分けた試合。マリーンズはチャンスをダブルプレーで潰し、その裏にエラーが絡み勝ち越しを与えた。草野球並みのヘボ試合。野球センスがない選手が多すぎるね。大阪桐蔭高校と3連戦やったら1回ぐらい負けるのと違う?と本気に思えてきた。

この試合、先発のボルシンガーが右指の違和感で21球で緊急降板。先日、離脱した石川が二軍で復帰したという話は聞かないし、お先、真っ暗。それとセットアッパー(中継ぎ)の南投手が難病の黄色靱帯骨化症の手術を受けたとの報道があった。選手生命にかかわる病気。まだ29歳。確か去年、子供が生まれたばかりのはず。頑張れ、南!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする