先週土曜日に奥さんが体調を崩し、医師の診断の結果、旅行は止めて、治療に専念することを奨められた。残念だが、アメリカ旅行は断念。
旅行中に体調を崩し、身動きがとれなくなったら、大変な事態になっていた。それを考えたら不幸中の幸いと考えるしかない。 飛行機、ホテルは一昨日の内にすべてキャンセル。
中止ではなく、延期。僕の静脈瘤の手術も延期の意向。先週、マラソン仲間のTさんから、来月、大腸のホリープ削除するため入院するとの連絡あり。令和になってから、病気、入院の話が続出。いつまでも悪い流れは続かない。ピンチの後にチャンスあり、と思おう。
今月27日にアナアイムのエンゼルスの試合観戦予定だった。大谷にサインもらう夢も消えた。
奥さんの体調不良で家事をしなくてはならず、今週は在宅勤務。仕事を終えてからジム通い。今年46回目。昨日は時間の都合でランマシンで9キロランのみ。ジムへの往復ラン、3キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は1,082キロ。
昨日のマリーンズ、ベイスターズに逆転負け。四回裏に三木の逆転ホームランで逆転したのもつかの間、五回表に再逆転された。もう涌井は通用しないのかなあ・・。セリーグのBクラスのチームにあのピッチングでは・・・。二軍は首位を快走。ルーキーの中村稔が6勝目。涌井は1回飛ばしてもらって中村稔を1軍で観てみたい。近未来の先発ローテーションは二木、岩下、種市、土肥、中村稔、小島で行けそうだ。左右バランスも良い。