昨日は午前中、1時間ラン。今年の走行距離は1,152キロ。
午後から神宮寺球場でセ・パ交流戦、ヤクルト戦、観戦。先発はボルシンガーと高橋。セ・リーグの試合は普段、見る機会がないので高橋のことは知らなかった。若手のサウスポーだが、右足を高く上げる独特のフォーム。
六回表まで2対2で接戦だったが、六回裏に奥村にスクイズを決められ、勝ち越されてからは流れを持ってかれた。打線は6安打、4四球、取ったが、繋がらず、ちょっとイライラ。フォアボール11個も与えて、攻撃のリズムがつくれなかった。ボルシンガー、ブラントン、チェンは二軍で調整した方が良いと思う。
久しぶりの神宮。レフトのポールに割と近い席。レフトスタンドはマリーンズファンでぎっしり。
五回表を終わったところで、勝利を信じてビール!夏はビールだ!
ヤクルトとの交流戦は毎年、6月後半に組み込まれるため、神宮の試合は雨が降るというという印象が強い。今年は一昨日の試合が試合途中で降雨があったが、昨日は球場に着いてから球場を後にするまで雨は降らず、曇天。3タテしないといけない試合だった。一昨日の試合までの勢い差から勝つことをイメージして乗り込んで行っただけにショック大きいよ。
帰宅時の心境も空と同様に曇天・・・。
昨日は二軍も船橋でヤクルト戦。二軍は2対1で勝利。クローザーは難病から復活した南が務めた。後半は一軍に上がってきて欲しい。
昨日は代々木公園で屋外のサルサイベントがあったので勝っていたら、帰りに寄るつもりだったが、意気消沈で真っ直ぐ帰宅。今年の観戦成績、3勝4敗。最近の観戦は3連敗。運気低迷を象徴です。