レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

とまと~館山でカジュアルフレンチ

2019-09-03 | Gourmet

館山を訪れた際の昼飯は館山駅西口から徒歩10分のところにある、とまとで。観光案内所でお薦めレストランを聞いたら、候補に挙げてくれた一軒。

正午、オープン。オープン直後に入店。メニューは3つのコースメニューと、アラカルトメニュー。一番安い1,600円のAコースをオーダー。1,600円のコースと軽くみていたら、パスタ、スープ、サラダ、メイン、デザートと、ほぼフルコースのボリューム満点のフレンチ料理だった(パスタがあったから、イタリアンか?)。なぜか、相撲ポスターのが貼ってあったり、雑誌、新聞、招き猫が置いてあり、雰囲気は町の古い喫茶店だが、侮れないメニュー。

観光客より地元の年配客(←多分)が中心だった。30席ぐらいの規模のレストランだが、12時半ぐらいには満席。1組、待つことなく、帰って行った。


 
テーブルクロスがお洒落です。
 
 

まずパスタ。


コールドコーンスープ。
 
 
 

サラダはスタンダードなミニサラダ。
 

メインはビーフ。付け合わせが野菜と、左方の付け合わせは天ぷら。
 

奥さんはポーク。


パンが後から出てきました。ちょっとマイナスポイント。


暑かったのでアイスコーヒーにしました。


デザート3点盛り。

都内で食べたら2,500円ぐらいのコースかな。60歳代後半か、70歳前後の夫婦二人で経営しているようだ。おそらく30年以上は営んでいる雰囲気と店構え。


かなり年季が入った店構え。

昨日は会社帰りにジム通い!今年64回目。途中、ベンチプレスを挟んでランマシンで8キロラン。ジムへの往復ラン3キロを含め、11キロのラン。今年の走行距離は1,515キロ。

昨日はマリーンズ、オリックス相手に2対2で引き分け。井口野球ではCSを勝ち上がるのは無理。選手時代のキャリアは抜群だが、監督としてはセンスない(←マリーンズファンの総意)。

最近、試合時間が長過ぎる。これでは平日の集客が厳しいのを解決するのは無理。イニング間の変なアトラクションとか不要。スポンサーへの配慮も必要だが、やるなら試合前か、後にして欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする