レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

EPOSカードのポイントでジョギングシューズ購入

2019-09-16 | Gourmet

昨日は午前中、90分ラン。昨日の曇天から一転して秋晴れ!今年の走行距離は1,651キロ。特に脚の痛み、張りもなく一安心。


 
東漸寺の庭と秋晴れのコントラストが抜群。
 
帰宅してマラソン、グランドチャンピオンシップをテレビ観戦。男子は希にみるデッドヒートの末、富士通所属の中村 匠吾が優勝。三重県四日市出身!おまけにマリーンズの中村奨吾と同姓同名。学年も同じ。ちょっとビックリ。女子は前田穂南が優勝。鈴木亜由子、松田瑞生が勝つと思ったけど、2位、4位だった。でも立派な成績だ。

沿道で観戦した友人が送って送ってくれた。良く撮れてる。プロが撮ったようだ。


 
鈴木選手の走り。名古屋大学卒業の超高学歴ランナー。
 
 

松田選手。腹筋が凄い。テーピングしてるのでコンディションは悪かったもよう。

昼から久しぶりに柏へ。丸井グループのEPOSカードのポイントが7,000円近く溜まっていたので丸井グループのモディ内の靴屋でジョギングシューズを購入。ミズノのブルーのジョギングシューズ。ジョギングシューズは履いてしばらく走ってみないとフィットするか分からないし、走り方のせいか左のつま先と右足のかかとがすり減るのが早いのでいつもセール品か5,000円前後のを買う。来月27日の水戸マラソンで履けるように慣らしたい。


今回の色はブルー。サイズは27センチ。普通の靴は26センチです。
 
 
昨日のマリーンズ、一昨日に続き、延長戦で逆転負け。負け方が悪い。高く上がったレフトフライを落球して一気にホームベースまで帰してサヨナラ負けとは。アマチュアのプレーだよ。来年はBCリーグに出向中の岡田さんに帰ってきてもらって外野守備コーチやってもらいましょう。外野のポジショニングが悪いのと違う?

所沢の試合は、もつれる試合が多い。所沢には魔物が住んでいる。今日の西武の先発は本田。今シーズン、何回も抑えられている。特定の投手に抑えられる、打たれる悪癖は、良い勘弁して欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする