昨日は朝6時半起き。予想に反して、からっとした秋晴れ。天気のせいか、奥さんの体調も良いとのこと。午前中、ジム通い。今年72回目。20分のベンチプレス挟んで、9キロラン。途中、補助バーを握らないで時速10.3キロでスピードを変えずに走った。ジムへの往復ラン4キロを含め、13キロラン。今年の走行距離は1,720キロ。
秋晴れで爽やかな朝だった。
午後から海浜幕張に出て日ハム戦観戦。先発投手は種市と吉田。種市は初回、三者凡退だったのに対し、吉田は四球でピンチを招き、角中のタイムリーと中村への死球で2点を献上。二回裏に先頭バッターにヒットを打たれ、あっさりと降板。二番手の玉井も流れを留められず、マーチンの二点タイムリーで4対0。
今日、引退試合の福浦選手のメモリアル特大フォト。
一塁側の内野席二階の外野席に近い席で観戦。
先週土曜日の試合が、4対0から逆転負けだったため、不安はあったが、種市は安定した投球だった。八回表の二死満塁のピンチも渡邉をセンターフライに打ち取り、八回を完封。八回に球数が増え、九回表は益田の助けを借りたが、粘りの投球で8勝目。2敗しかしていないし、2ケタの勝ちに値する成績だ。
試合中はほとんど雨は降らず。上の方の席で強風のため、ちょっと肌寒かった。
今シーズンで引退する日ハムの田中賢介が代打で登場。よく打たれたけど、大声援だった!
試合終了後、選手がグランドに整列しスタンドに向け一礼。
ヒーローインタビューは二人。まず角中。角中節が炸裂!
二人目は種市。ドラフト6位で3年目の選手。まだ21才。エース候補一番手だ!
今シーズンも残すところ2試合。僕の観戦は昨日が最終戦。来年3月に会いましょう。
今シーズンの観戦成績は5勝6敗。2年連続で負け越し。来年は勝ち試合を多く観たい。
今日は福浦の引退試合。チケットは購入希望者が殺到したため、抽選になった。行く人は地元のヒーローを声が枯れるまで応援して送り出してあげて欲しい。