レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

北新地・呼吸チョコ

2019-11-03 | プレゼント

先週金曜日、大阪在住の大学時代の友人、M君が上京。7年ぶりの再会。多いに盛り上がつた同期会だった。お開き間際に「これなあ大阪土産や。食べてくれ」と言って北新地の呼吸チョコくれた。今日、有難く頂きました。

一度に食べず、秋の夜長を珈琲、飲みながら少しずつ御馳走になります。
 
 

北の新地のクラブで出されているチョコレートや(多分)。行ったことないので分かりまへん。

M君、夫婦で最近、宝塚にはまっているらしい。特に、雪組の男役の朝美絢さんに夫婦で応援してるとのこと。

幾つか写真、送ってくれた。麗人という感じの方です。まったく分からないジャンルだけど注目したいです。


 
 


アフィリエイトなどまったく興味なく、営利目的のブログではないので肖像権は関係ないと思う。


arlecchino~新松戸の新規イタリアン

2019-11-03 | Party

昨日は朝7時過ぎに起床。午前中、90分ラン。今年の走行距離は1,985キロ。爽やかの秋空の下でのラン。

昼飯は近場で外食。 行ったのは新松戸のイタリアンレストランalrecchino。流山電鉄の幸谷駅近くにある小じんまりした店だが、9月11日に新規開店したばかり。存在は知っていて、ちょっと気になっていたので初利用。

ランチセットメニューのパスタランチをオーダー。


流山電鉄の線路沿いにある店。イタリア国旗が目印。


まずサラダ。ドレッシングが梅か、アンチョビだったと思う。
 

本ビノス貝、白菜、クリームソース。こってりした味ではなく気に入った。また食べたい。
 

奥さんは、しらす、ほうれん草のペペロンチーノ、アンチョビ風味。僕も食べるので大盛!

 
お客さんは僕らを含め、3組。オーナーシェフと思われる男性がホールスタッフも兼ねて1人で奮闘。シェフはおそらく30代。腹話術のいっこく堂に似ている。ウチの奥さんも激しく同意するほど。3種類のデザートと珈琲まで付いて1,100円。若いシェフが頑張ってやっているレストラン。今度、松戸会で使おうかな。
 

デザートはカボチャのプリン、ミカンのゼリー、アイスクリーム。

午後は1時間半ほど昼寝。睡眠負債を少しでも解消。
夜は中目黒に出てサルサ。午後8時に切り上げ、都内某所にサルサのハシゴ。後日、記録しよう。

マリーンズの話。レアード、2年契約でまとまったらしい。次はマーチンだね。