レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

台湾旅3日目

2019-11-11 | Travel

台湾旅3日目は街歩き。過去の台湾旅は九份や淡水へ日帰り旅行に行ったけど今回はひたすら台北市内を地下鉄、バスを使って移動。昼間は暑かった。やっとイメージしていた台湾の陽気になった。

昼飯は前回も使った店「嘉義鶏肉飯」。店名からわかるように鶏肉飯が人気の店。鶏肉飯以外にもいろいろオーダーして二人で270元。満腹。


 
割と最近、改装したようで綺麗な店。やたら従業員が多い。


 
豪華(?)八品。


店先で食べるお規約さんも多数。日本人客も多い店で日本人客の対応も慣れている。

ランチ後、三越百貨店でダンスシューズ扱ってないか聞いてみたが、扱ってないとのこと。台湾は日本よりダンスシューズが安いと聞いてたので、インターネットで調べてみたけど、まったく情報がない。残念・・。土曜日にミロンガに行った際に誰かに聞けば良かった。

夕方、カルフールで買い物。今回もお世話になりました。フランス資本のスーパーマーケットだけど、店内はまったく台湾のスーパーです。
 

毎回、来ている店。地下鉄の駅から離れているのでバス利用。


台北3日目の朝!

2019-11-11 | Travel

今朝は5時に起きてホテルの自室で1時間ほど仕事。仕事を終えてからホテル内でバイキングの朝飯。

イマイチ美味しくないため、少なめにして切り上げ。


サラダ、スクランブルエッグ、春雨。他に花巻。豚まんの外側のフワフワのやつ。
 
今日、二度目の朝飯はホテル近く朝飯食堂で。やっぱり台湾の朝飯は、豆乳と台湾風クレープ!


朝食としては二人で十分の量。確か100元。400円ぐらい。



店内はこんな感じ。


帰る時も通勤前の人や観光客で長蛇の列。

朝食後、1時間ラン。今年の走行距離は2,043キロ。


台北の夜市

2019-11-11 | Travel

昨日の夜は夜市へ。ファッション・ディストリクトに行きたかったので、まず松山エリアの夜市へ。

 

夜市の入り口近くに時計台。日本の松山市から寄与されたモノらしい。




金ピカの寺院が目印。神々しい。

ここの夜市は台北に初めて来た時に寄ったことがあるので今回は入口だけ見て撤収。その後、ファッション・ディストリクトへ。洋服の小売り店が入り組んだ路地に密集しているエリア。9割方が女性向けのアパレルショップ。その中からメンズ専門店を回り、黒のTシャツ購入!390元!
 
 

全部マネキンです。
 

いったん入り込んだら迷い込み抜け出せないかも。アメ横を上回る混雑ぶり。

松山からバスに乗り辿り着いたのが臨江街夜市。ここの夜市は割と小ぶりです。目的はB級グルメ道。
 

入口にあるオブジェ。周りにペットショップ多数あり。
 
 

焼き小籠包。



ネギ入り小籠包。

〆にカキ氷の上に餅が乗ったを食べて満腹。


 
長蛇の列。15分ほど並びました。


満席で相席ですね。


確か80元。
 
 

午後9時半頃に夜市を後にしました。
 
 

ライトアップされた台北101が見えました。

どこの夜市も混んでいるので、夜市に行く時はスリに注意。リュックサックのバックは前に掛けるべき。大金は持ち歩くべからず。


台湾市内を散策!

2019-11-11 | Travel

昨日は午後、台北市内を散策。日曜日ということもあり、どこも人で溢れていた。空気はあまり良いとは言えないが、活気がある街。台湾は車優先都市らしく、車の運転が荒っぽい。信号は余裕を持って渡るのがルール!
 

街角で紫芋(?)のおやつを買い食い。
 

テキヤ街のレストランの店先に珍しい種類の金魚。
 

柑橘系のフルーツの生ジュース。長蛇の列だった。



早めの夕食。台湾B級グルメ、満喫?!