先月31日の甲府旅で舞鶴城公園を後にした後、純喫茶の六曜館珈琲店で休憩。「47都道府県の純喫茶」で紹介されていた店。JR甲府駅から徒歩10分程度のロケーション。ツタの葉に蔽われたいかにも歴史がありそうな店。
午後3時半頃に着くと小じんまりした店内に若いカップルが一組。15人も入れば満席になるほどのスペース。天井が低く、照明が暗いので余計に狭く感じる。年配の女店主が一人で切り盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/7d914f0ebce239b04830cbfb3b2145d7.jpg?1585957441)
元々、骨董品好きと、旅館の休憩スペースとして始めた店らしい。旅館は現在も営業中。泊まっているお客さんはいるようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/23e25baa5fc4a93cc43fa21eb444d773.jpg?1585957490)
コクのある珈琲。訪れたのは3月31日で喫煙化だった。4月から全席禁煙になったかのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/3f20a5ba1c81232c00428efc2f254d53.jpg?1585957506)
名物メニューの珈琲ゼリーパフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/2211a9d55568e602e909475096864766.jpg?1585965725)
昼間はランチメニュー有り。1972年開業だから、再来年が50周年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/bdf995664d3ee12daf427f3c0933c543.jpg?1585965756)
江戸切り子グラス。店内の光が少なくピンボケ気味。
昨日は昼飯後に3キロラン。仕事を終えてからジム通い。今年29回目。コロナウイルス騒動のせいで10人ほどの利用者で閑散としていた。筋トレ30分後、7キロラン。39分9秒なので最近としてはスローペース。ジムへの往復ラン2キロ。今年の走行距離は820キロ。