レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男~ジェフ・フレッチャー

2023-12-22 | Book

ジェフ・フレッチャーの「大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男」を読んだ。今年までメジャーリーグ、ロスアンゼルス・エンゼルスに所属していた大谷翔平選手のメジャーリーグで二刀流選手として成功するまでの道のりを綴ったノンフィクション。翻訳はタカ大丸氏。

野球界で二刀流選手とはバッター、ピッチャーとしてもプレーする選手のことを指す。120年の歴史があるアメリカのプロ野球(メジャーリーグ=MLB)で二刀流選手として真の成功者はいない。大谷翔平はベイブ・ルース以来の二刀流選手として称えられるているが、ベイブ・ルースはバッターとしては超一流選手だったが、ピッチャーとしては二流選手だった。ベイブ・ルース以外にも二刀流選手としてプレーした選手はいるが、どの選手も中途半端に終わっている。大谷翔平は120年のアメリカのプロ野球の歴史で二刀流選手として唯一の成功者と言える。

少年野球ではピッチャーで4番バッターは結構いるが、高校野球/大学野球になると、バッターかピッチャーのどちらかに専念するのが一般的。大谷選手の成功により、今後、アメリカ、日本とも本格的に二刀流を目指す選手が増えそうだが、長年続けるのは至難の業。

最近は普段、野球を観ない人の間でも大谷ファンが増えているらしい。本書は野球について専門的な記載が多いので、野球自体に詳しくないと面白くないと思う。大谷選手の野球以外のエピソードは少ない。


役者のあとがきも含めると366ぺージの長編作。来シーズンはドジャースのユニフォームです。


昨日のマリーンズ、今シーズン、ホームラン王になったポランコ残留との朗報。クリスマスまで再契約とのニュースがなければパリーグの他球団か、メキシカンリーグか韓国リーグ入りと思っていたけど、一足早いクリスマスプレゼントになった。

昨日は仕事を終えてからジム通い。今年225回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、ボクササイズの後、ランマシンで7キロのラン。タイムは1時間10分。ジムへの2キロのランを含め9キロのラン。今年の走行距離は2,439キロ。