台北に着いた先週土曜の夜、杭州小籠包で夕食後にミロンガ「Tanquismo」に参加。前回の台北滞在の時にも参加したミロンガ。日系のデパートそごうの近くにある雑居ビルで開催のミロンガと記憶していたので行ってみたが場所が曖昧。スマホが使えず、いったんホテルも戻り場所を確認後に出直し、午後10時半頃に参加。夜中の12時半まで開催のミロンガだが、悪天のため、人、集まっているか不安だったが、フロアは大活況だった。
350元。約1,750円。
クリスマスミロンガ!午後7時半~翌日・午前0時半までの開催。
5時間という長い時間もミロンガ。最終的には100人以上の集客があったと思う。
台湾人常連客が多い雰囲気だった。見慣れない顔のせいか、ほとんどの女性から、どこから来たのかと聞かれた。頑張って中国語、勉強していたけど、コミュニケーションは英語。片言の英語ができる人が多かったので助かった。前回も好感度が高いミロンガだったが、今回も好感度が高いミロンガだった。また参加したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/da81d1d07020e116b4ed346fd5bb7777.jpg?1703715227)
フロアの角にクリスマスツリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/28a5a4c06f3bce17673316bdfe271c6c.jpg?1703715227)
台北は地下鉄が午前0時で終わりのせいか日付けが変わる前に急に空いた。行きも帰りタクシー利用。
昨日は極寒の1日。仕事を終えてからジム通い。今年227回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、ボクササイズの後、ランマシンでキロの5キロラン。タイムは51分。ジムへの往復ラン2キロを含め、7ランのラン。今年の走行距離は2,466キロ。
今年のジム通いは昨日が最後。去年より2回少なかった。クリスマスに台湾に行ったのでマイナス2。来年も220台は維持したい。
昨日はラン前に急遽、体組成測定、受けた。体重64.5キロ、脂肪率19.5%。アスリート指数67。過去3年間でワースト記録。一般人の体になってしまった。10月の新潟でのマラソン後、脂肪がついた状態で太ったことは自覚していたけど数字を見てショック。走れなくなったのが響いている。何とかしないといけない。