昨日は朝、1時間半ラン。今年の走行距離は1,881キロ。東漸寺の庭の紅葉、かなり紅くなってきた。初冬が近い。
冬の到来のような空気だった。アマチュアカメラマン多数いました。
昼から都内に出て神楽坂でKさん夫妻とランチ。行ったのはフランス政府公式の語学学校・文化センターのアンスティチュ・フランセ東京内にあるブラスリー。
綺麗な庭の一角にあるレストラン。
今年の7月14日のフランス独立記念日のイベントでタンゴレッスンの会場として使われたレストラン。その際はテーブルを片付けてミロンガのスペースだったが、雰囲気が良かったので、いつかランチで使ってもよいと思っていた。前菜、スープ、メイン、デザートのコースだったけど、ボリュームたっぷりで満腹。ご馳走様でした。
前菜、オムレツ。
奥さんはサーモンがメインの前菜。
かぼちゃのスープ。
メインは金目鯛のポワレ。ブルブランソース。
奥さんはチキン。柔らかい歯応えだった。
デザートはバナナケーキ。
〆のコーヒー。
こんな雰囲気。賑やかな女性グループとフランス人グループで活気があったね。
アンスティチュ・フランセはフランス語、英語、出版物などフランス文化を発信するフランス政府が運営する機関。場所柄、フランス人らしき、お客さんが多く、独特の雰囲気だった。ちょっとワインの値段が高め。
日本語ができるフランス人ウェイターがいたけど、日本人ウェイター、ウェイトレスは簡単なフランス語ができるんだろうな。