goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

RD90のスプロケットをどうするか?

2014年08月27日 | オートバイ

交換するつもりだったドリブンスプロケットだが、純正は36丁が付いていた。

ところが手持ちの部品を探しても37丁しかなかった。

新しく購入するのもねぇ・・・



と言うことで、ドライブ側が14丁だったので、16丁に上げて対応するかなぁ。



よし!



計算!計算!



14丁と36丁の組み合わせで・・・2.57

15丁と37丁の組み合わせで・・・2.47

16丁と37丁の組み合わせで・・・2.31



ここまで計算して、自分で作った自動計算表を使えばいいぢゃん!

と気が付いた。





タイヤの外径は注文しているIRCの2Rで計算しているが、16丁と37丁の組み合わせで、8千回転まで伸ばせれば・・・


三桁超え?


まぁ、そんなに底力はないと思うけど・・・


ポートを・・・いやいや


パーツリストを確認したら、ドライブスプロケットは15丁までしかラインナップされていなかった。


当たるのか?


なんて!


実は、すでに付けてみたんだけど、当たる感じでもない?


まぁ、実際にドライブチェーンを付けてから考えても大丈夫だよね!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD90(8月27日)

2014年08月27日 | オートバイ

なんだか、単なる整備ぢゃぁなくって、レストア?って感じになってきてるか?


タイヤが入荷してくるまでにリア回りの作業も進めないと!





あぁ

リアフェンダーまで外しちゃったしなぁ

なんだか妙に綺麗になってきてる気がする?






あっ!

なんだ!

このリアショックは!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青2(8月27日)

2014年08月27日 | オートバイ

やっとクランクケースにベアリングを打ち込んだ。

「打ち込んだ」と言っても、実際には叩いて打ち込んでいるわけではなく、熱膨張を利用して行う伝統的な方法を使っている。






去年新調した電熱器君に頑張ってもらった!

温めるというより、熱する具合によって変化はあると思うけど、思惑通りに温度が上がっていると・・・

スポッ! って感じに、綺麗に入ってくれる。






もちろん、ベアリング君はビニールに包んだ状態で冷凍庫でキンキンに冷えてもらう。



クランクケースの温まるタイミングを見計らって、冷凍庫からベアリングを取り出す。

なるべくベアリングに触れないようにビニールから取り出す。

クランクケースを電熱器から下ろして、平らなところにおいて・・・



スポッ!



まっすぐに落とし込まないと、傾いた状態で固まっちゃうので注意が必要だが、チャッチャとやれば軽く突っつくだけでスコッと入る。






こんな感じで、無事に全てのベアリングがしかるべきところに収まってくれた。



ミニトレ系のクランクだとベアリングまでの距離が近いので気が楽なんだけど、ツイン系みたいに深いと・・・


アチッ!!!


ってことに、なるんだよね・・・気をつけないと





YH0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする