少しずつだけど作業は進んでいる・・・
だからと言って、間に合う確証もない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/b55987e2fa6f1053041fbbaf47a81634.jpg)
リアタイヤは、IRCの2Rを組み付けて、ドリブンスプロケットは37丁を選択した。
僕的にはものすっごく珍しいんだけど、歯数を増やしてしまった!(1丁だけど)
まぁ、手持ちに37丁しかなかったしね。
それにしても、ピカピカしたスプロケットだなぁ
今考えると、ドライブチェーンを純正の428から420に落としても良かったと思っている。
手持ちのスプロケットの選択肢も増えるし、強化チェーンでも使えば大丈夫だと思うから。
だって、HS1もHX90も420なんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/a7da5ed49eedb1afc12e557bf6ef6894.jpg)
コンタクトブレーカは、手持ちの新品に交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/3c3ba2d120e747a1a81db29cdaffec35.jpg)
なんだか妙に綺麗なんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/8d461ee14b2d13793d96ca713d287780.jpg)
んでもって、ここで初日の作業は終了!
翌々日(8月30日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/fb0bf0be2df40da83b2a2da8ddcd07c9.jpg)
ついにピストンとシリンダーを組み込んだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/26ee6c1a050e6b39c72a67c6fdd3196a.jpg)
ローターも取り付けたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/6b94b4d03286b3683505f9933e3dd917.gif)
これは、お約束!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/15f9a5940654d2fd579d5e4edb50fdfe.jpg)
やっと腰上が組みあがったね!
ヘッドボルトの締め付けトルクは、他車種の情報を参考にして2.1Kgとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/f463e461cd0d3cd73c6e9a16c5d704fe.jpg)
作業的に進んでいることは確かだけど、まだエンジン始動すら確認できてないしなぁ
って言うか、マフラーがないんですが・・・