goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

昨日のHS90黄(2月11日)

2015年02月12日 | オートバイ



傷だらけだった右側ピストンをどうしたもんだろうか?


もちろんボーリングしてオーバーサイズを入れるのが正攻法だということはわかっている。


オーバーサイズピストンも持っているんだけど、部品と加工費がねぇ


ちょっち悩んだんだが、僕が悩んでも解決にならないので、オーナーさんに報告して相談してみよう。







コンロッドのガタは、思いのほか少なかった。


やはり右側の方が微妙にガタは大きいけど、十分使用できるレベルだと思う。


スタッドボルトは、まだ全部抜き取れていないけど・・・











クランクベアリングには錆びもなく(目視だけど)、スムーズに回転する。


まだ最終決断ではないけど、このままでも問題はないように思える。







左側のクランクウエブは妙に茶色く変色している?


錆びではないようにも見えるが、いまのところ未確認。


一次圧縮室内にオイルが溜まっているけど、量的には少ないほうだろう。







クラッチハウジング周りを外すと、錆が発生している箇所があった。


ブリーザーキャップも金属で作り直されてるし、ミッションオイルに水の混入歴があるのかも?







さてと・・・





YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする