今日は、Gさんと子育てサロンで使う壁面飾りの制作。
先週、作りかけた夏バァージョン。
今日は、粘土が終わったので、私も作ります。
サロンをやって10年位。今まで使っていた飾りを活かして新しい図案をGさんが考えてくれました。
スイカと、パイナップルは前のもの、ペンギンとくまとうさぎは、新しく作りました。
私は、せっせとくたびれたひまわりと、パイナップルにベッタリとボンドを塗って、台紙を貼り、ガムテープを貼って、壁に貼ったり、外したりできるようにします。
これが、思ったより、難工事。ひまわりが大きいので、画用紙一枚では収まりません。裏張りには残り画用紙を使うときめてあったものですから、あっちから少し、こっちから少しと、つぎはぎもし。
その間に、Gさんは、「ペンギンの口はこんな感じでいい?」
「いいけど、オレンジの方がかわいいかも。」
「うさぎの隣は、何かいい?」「くま。」と、私の意見を聞きながら、新しい図案を完成。
「次は、夏バージョン2枚目。これは型紙あったよねぇ。」とサクサク次に移ります。
「お昼食べる?」「ソラ散歩させなあかんから、帰ってご飯食べてくるわ。」と今日はお昼は別々。
1時間ほど休んだだけで、また再開。
完成したものは、これです。
次は10日。夏バージョンの二枚目を完成させます。