常総市を心配していたら、今朝は、大崎市。
本流の古田川に大量の雨が流れ込み、支流からの水が流れず、逆流し、渋井川の上流が決壊した。と聞いて、昨年のゲリラ豪雨の裏の川の決壊を思い出して、とても人ごとではありませんでした。
被災された方に心からのお見舞い申し上げます。
一昨日、月ヶ瀬で買ってきた水苔を使って、ようやく苔玉を作りました。
水苔を洗面器の面が埋まるくらい広げてつけて60分置きます。
(ソノリテの跳躍の課題一通り30分。モイーズの分散和音の和音を全ての調合でやると、60分位。・・・半分で、終わり。)
60分たったら、備長炭をひとかけらと、ぐい呑を芯にして、水苔を二巻きっていうか、二層にする感じです。
テグスでぐるぐる巻いて、止めたら、ぐい呑を取り除き、出来た穴に土を詰めます。今回は観葉植物用の土を使いました。それを、ぎゅうぎゅう押し込みます。そこに、根を洗った観葉植物を突っ込んで、後はひたすら水苔でぐるぐる巻きます。
短いのも気にせず乗っけて行く感じで、大丈夫。たくさん巻けたら、テグスで水苔が落ちないように巻いたらできあがり。
こっちから見たら、アイビー。
サンルームに釣ると、外の庭とのバランスも、なかなか!
と、自画自賛しておこう。