今日はフルートオーケストラ、エスカル。
六甲ライナーで海を渡って、
センターアイランド
サロン ド オルフェオ
へ
お昼を頂いて、
ぺリローのバラード。
アントニオ ヴィヴァルディ(1678-1741年)ヴェネツィア共和国ヴェネツィア生まれ、神聖ローマ帝国オーストリア大公国ウィーン没
の「調和の霊感」
1711年の表紙
本番前、最後の全員合奏でした。
六甲ライナーで海を渡って、
センターアイランド
サロン ド オルフェオ
へ
ベートーヴェンの「田園」第1楽章を合わせました。
お昼を頂いて、
昼からはピアノ合わせ。
ぺリローのバラード。
ピアニストが素晴らしい!
楽しいコンサートになりそうです。
人口島の六甲アイランドも、子ども達の声がこだまする
生活の場に。
生活の場に。
アントニオ ヴィヴァルディ(1678-1741年)ヴェネツィア共和国ヴェネツィア生まれ、神聖ローマ帝国オーストリア大公国ウィーン没
の「調和の霊感」
(L'estro armonico)作品3
は、1711年アムステルダムのエティエンヌ ロジェから出版されました。
全12曲からなる協奏曲集です。
1711年の表紙
トスカーナ大公コジモ3世の長男フェルディナンド ド メディチ(フェルディナンド3世という名で)へ献呈されました。
フェルディナンド3世はメディチ家を継いだ場合の敬称でしたが、数年後彼は梅毒で亡くなり、トスカーナ大公フェルディナンド3世はレオポルド1世の次男フェルディナンドが継ぎました。
L'estro Armonico
イタリア語の辞書によりますと
L'estroは、霊感、インスピレーションの他に気まぐれ、発情、虻アブという意味です。
Armonicoは和声、調和する、釣り合いのとれた、調和の
という意味です。
直訳すると、和声からくるインスピレーションで作った曲という意味になります。
アルモニコという意味には深い意味があります。
アルモニコ=ハーモニーについて子どもたちに向けた東京交響楽団の説明を見つけました。
たくさんの物どうしの関係がうまくいっていること」、むずかしく言えば「調和」という意味です。人間のハーモニーが乱れると、けんかや戦争になります。体の中のハーモニーが乱れると、病気になります。昔のギリシャの人は、空のたくさんの星が、たがいにぶつかりもしないで動いているのはとても不思議だと思い、広い宇宙をひとつにまとめている、その不思議な力を「ハルモニア」、つまり「ハーモニー」と呼びました。」
第8番です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます