音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

確定申告失敗と動画投稿成功

2021-04-14 23:03:17 | フルートレッスン
昨日はコロナで延びた母の確定申告に宇治まで行きました。
駐車場に入ろうとしたら、整理のおじさんが停めるので窓を開けて聞いたら「コロナが出て今日は税務署はお休みです。明日明後日はやってます。」
15日までなので、今朝朝一番で行きました。
すごい人で、30分待って書き入れる場所に入れました。
がここで父の財産相続人全員の印鑑が要ることがわかって、またまた何もできずに帰りました。

但し世帯主なくなった特例で5月30日までに申告すればいいようで、ほっとしました。

昼までに帰ったのはレッスンがあったからです。
床消毒、アクリルシールド、換気扇、マスクの準備の時間をとらないといけません。間に合いました。

バッハのシチリアーノ。
音量不足に悩むOさん。
目の前の音を良くするだけでなく、もっと先まで吹くつもりで初めましょう。
50mプールに飛び込むように。

初めにpと書いてありますが、音を抑えると言うことではありません。
楽器が良く鳴る位置で響かせてpで。

低音だからといって下を向いたりしないでいい位置で吹きましょう。
拍の頭を意識して。
タイの後の拍頭をしっかり意識して。

レッスンの後、ようやくyoutube配信できました。
Audacityで重ね撮りしてmp3で保存。
Beecutというアプリで写真を貼り付けてyoutubeに投稿。パソコンでないと無理でした。
無料版のせいなのか?
一曲ずつしかプロジェクトを保存できず、直接投稿になりました。やり方があるのかもしれない…。
とにかく、一曲できました。
ふうっ…。
聴いて頂けたらうれしいです。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2021-04-14 23:10:25
相続の手続き、面倒ですね…
どうか頑張ってください!
返信する
Unknown (miminga33)
2021-04-15 00:47:21
シチリアーノ、素敵でした。
寝る前のひと時がゆったりしたものになりました。
返信する
Unknown (takobouzhirose)
2021-04-15 01:49:19
バッハの演奏。哀愁と透明感があり、心がこもっていて素晴らしいの一言と感じました。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-15 08:20:01
素敵ですね。癒されます^^
返信する
Unknown (瓊花)
2021-04-15 19:33:28
初めまして、瓊花(けいか)と申します。シチリアーノで検索していましたら、こちらに漕ぎいたりました。
フルート、こんなに豊かな音色だと初めて知った気がします。先生がお一人で奏でていらっしゃるんですよね、でも若い青い草が萌え立つように、何人もの演奏に聴こえました。
横で聴いていた10才の息子も「ママ、この曲、ふんわり優しいのにカッコいいね」と。

私、奈良県民ですので、先生が畿内でコンサートされるときには、駆けつけますね!
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (cosmos)
2021-04-15 20:52:09
素敵なフルートを聞かせていただきました
これからも楽しみに伺います

コンサートでもフルートは本当に素敵です
ありがとうございました
返信する
Unknown (imelodymusic_1)
2021-04-15 21:32:11
シチリアーノ
素敵な演奏ありがとうございます
後になってしまいましたが
いつも戸籍謄本と母や兄弟分の印鑑持ち歩いていました
実印必要な時もたまにありますが
普通の印鑑必要時は安いのを買い揃えました
労力と時間が大変ですものね
それとお母様がご一緒じゃない時はいろいろ聞かれて大変になるので
戸籍謄本あれば大丈夫でした
お知らせ後になりごめんなさいm(_ _)m
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2021-04-17 21:56:00
@mirapapa さん、ありがとうございます。温かい応援に勇気が出ます。苦手なことばかりですが、がんばりますね💖
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2021-04-17 21:57:41
@miminga33 さん、ありがとうございます🤗温かいコメントうれしいです💖
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2021-04-17 22:00:43
@takobouzhirose さん、ありがとうございます🤗シチリアーノは美しいですね。愁いも感じますね。
返信する

コメントを投稿