音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ロマン派

2022-08-21 21:42:40 | ロマン派
今日は、ギターの川原さん


と8月27日のギター練習会の合わせをしました。
シューベルトの「セレナーデ」と「おやすみなさい」
9月にする「漁師の娘」を合わせて、
10月4日の光明寺 お寺ライブの選曲をしました。

北海道じゃがいもコロコロ持ってきてくれました。
じゃがいもとバターの風味たっぷりで昆布入でおいしかったです。
練習した後は、樟葉モールのパン屋さんで

ランチ。

帰ろうと思ったらシルバニアファミリーのイベントやってました。
可愛いもの好きな川原さんと写真撮ってしまいました。

ロマン派の作曲家にロベルト シューマン(1810-1856年)プロイセン王国ツヴィッカウ生まれ、プロイセン王国エンデニヒ没

がいます。
彼の父は出版業を営んでいて、文筆も行っていました。中世の騎士や修道士を題材にした物語を書き、論文や雑誌の編集もしていました。

法律の勉強をし、母からは法律家になることを期待されて、葛藤がありました。

最後には認めましたが。

ロマン派の音楽を一言で言うのは難しいですが、 
当時の流行した
ロマン主義文学は、感情表現を押し広げ、より深層に隠れたこれらの真実を抉り出す運動でした。

一方、ロマン派音楽は、オーケストラの規模を拡大したとはいえ、古典派音楽から受け継がれた楽式の構造は維持しました。

それまでの理性偏重、合理主義などに対し感受性や主観に重きをおいた一連の運動であり、古典主義

恋愛賛美、民族意識の高揚、中世への憧憬といった特徴をもち、近代国民国家形成を促進しました。

その動きは文芸、美術、音楽、演劇などさまざまな芸術分野に及びました。

シューマンはギムナジウムでは15歳で「ドイツ文学」サークルに入り、リーダー的存在となっていました。

このサークルを通じてシューマンはシラー、ゲーテ、クロプシュトック、ヘルダーリン、ホフマンらの作品に親しみ、とくにシラーとゲーテは彼にとって偶像的存在となりました。

とりわけ、ドイツロマン派文学のジャン パウルはかれのアイドルでした。

大学に入ってパウルの未亡人を訪ね、彼女からパウルの肖像画をもらっています。

この頃ハインリヒ・ハイネにも出会っています。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モーツァルトの交響曲 (カンサン)
2022-08-22 19:16:24
久米さんへ、ひとつ前の投稿ではモーツァルトの交響曲 第1番を紹介されていました。
私は日曜日に大阪交響楽団のモーツァルトだけの曲のコンサートに行きました。
交響曲 第23番という、ほとんどコンサートで演奏されることのない曲が演奏されました。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2022-08-24 07:24:20
カンサンさん、大阪交響楽団のコンサート行かれたのですね!
オールモーツァルトなんて、素敵ですね🎶
確かに23番はあまり演奏されませんね。
聴けるなんてラッキーです😉👍
うらやましい🤣
返信する

コメントを投稿