今日も午後から、初詣。
年末から、こんな風に書いていると、ずっと、遊んでいるように見えますが、さすがに時間は減ってはいますが、一日も欠かさず吹いてはいます。
休んだのは、白浜に行った30日だけ。29日は吹いてから出かけたし、後は全部近場なので、吹いてから行くか、帰って吹くか。その間に、掃除をしたり、お料理を作ったり、両親のお使いにいったり、家族と団らんしたり。
それでも、練習は切れ切れで、筋肉がなまってくる気がします。
こんなにいろいろ廻ることはないのですが、次男が暮れに第一志望に落ち、夫と3人で家にいたら、のんびりやっている次男に皮肉を言いそうになるので、代わりに外へ行って、合格祈願。
この辺りは、神社仏閣が多く、尽きることはありません。
今回は超有名ところに行ってきました。
受験生の本家本元北野天満宮。言わずとしれた菅原道真を祀るために947年に建てられました。以来、時の権力者により増改築を続けてきました。やはり一度消失し、1607年に豊臣秀頼により再建されていて、桃山文化の華やかさを伝えるものとなっています。
昨日とは打って変わって、人も多く、露店が出て、とっても華やか。楼門には巳さんと、紅梅の絵馬が掛かっていました。
これは中門。お札を買って、合格祈願の護摩木を書きました。国宝の本殿は撮影禁止。
パンパン。志望校に入れますように。
そこから、お茶タイム。近くの鶴屋吉信。京都らしい細い路地。お抹茶と京観世を頂きました。おめでたく福茶とお多福の茶器が出てきました。
今年はこれだけで終わらない。世界文化遺産上賀茂神社にも、お参り。
帰るつもりでいた私は「あれ?」と思いましたが、「まあ、いろんなところにお願いしてもいいし。」
境内には川が流れ、苔庭やのある雅な平安貴族の生活を思い描ける上賀茂神社は結構好きな場所だし。しっかりお参りしてこよう。
お参りして、社務所で、謎が解けました。夫が買っているのは合格祈願ではなく、勝守り。それから、お馬さんのおみくじを見つけて、見向きもしなかったおみくじをいそいそと買っています。
今年も、煩悩と欲望の1年になりそうです。
まあ、次男もこれくらいの方が、圧力を感じなくていいのかも。
おかげで、私はおいしいお茶も飲めたし、いろいろパワースポットを回って元気がでたし。
明日から、身を入れて練習しようっと。
護摩木 で 検索中です。
こないだ あるお寺で 護摩木 厄災消除 と祈願してきました。宗教研究会(名前検討中
お多福の茶器 おもしろいですね。抹茶好きです。京観世 画像で 検索して観ました。たとえて言う ならば 海苔巻きみたいな お饅頭ですね。違った目線で 考えると バカボンの頬みたいです。(笑い)
おみくじもいろいろありました。
京観世バカボンの頬みたいですね。上品な甘さでおいしいですよ。