音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

鉄オタ再び

2022-01-21 15:31:05 | 現代
熊本に出張している次男から写真が送られて来ました。
熊本県立美術館前の公園の機関車。
他にもあれや



これや



男の子は、初めはみんな鉄オタ?夫も長男も好きです。
おかげで、入場券を買って新大阪や京都駅に行くのが、うちのレジャーでした。
廃線巡りとか…。
近いのにUSJなんて一度も行ったことない!
エヘン…自慢しないでよ。

鉄オタと言うとドボルザークを思い浮かべます。
大好きだったみたいで、いろいろな曲に機関車の音をちりばめています。

ドボルザークはまだわかりやすいけれど、アルチュール オネゲル(1892-1955年)フランス ル アーブル生まれ、パリ没。

となると、オタク過ぎて一言も理解できません。
スイスとフランスの二重国籍を持ち、主にパリで活躍したオネゲルは
フルート界隈ではフルート独奏の「牝山羊の踊り」で有名です。
「交響的断章パシフィック231」
という曲は、題名は機関車の号名ですが、そう単純に決めてはいけないそうで、先軸、動輪、後軸の軸数が順に2-3-1のものである。従って "231" の読み方は「にひゃくさんじゅういち」ではなく、「に・さん・いち」である
世界各地で製造された複数の形式の蒸気機関車が当該の車軸配置であり、この題名だけでは形式を特定することはできない。
だそうです。

意味わかります?

後にフランス短編映画がこの音楽に合わせて作られたというので、鉄オタはあちらこちらにいるのでしょう。

鉄オタ、嫌いじゃないですよ。話していると目がキラキラしてくるし、あちこち知らない所へ連れていってくれるし。

オネゲルのパシフィック231を聴いてみると、鋼鉄の機関車に圧倒されます。
重厚長大がリアルに力を発揮しだした時代の空気も感じます。
件の短編映画見つけました。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro39394649)
2022-01-22 03:07:35
いつも、分かりやすく、クラシック音楽の時代背景や作曲家の奮闘ぶりなど、教えて頂いて、中学生の頃の音楽教室と音楽の先生のお顔を思い出し、嬉しい🎵😍🎵時間をありがとうございます。そして、コロナ禍の大変な中でのフルート教室でのご活躍、元気をもらっています。今日の鉄道お宅のお話、さいたま市の大宮に、鉄道博物館があります。東京のお茶の水にあった博物館が20年前に引っ越して来たのです。お子さま達ばかりではなく、ロートルにも楽しく嬉しいところです。ご次男さんの熊本で鉄オタ写真嬉しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-01-22 06:21:45
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊
ゆっくり鉄路を走る列車を
眺めて居たい〜♬
憧れです(^-^)
札幌は雪の山・山、山。
道路幅も狭くなり雪道は
ツルツル(;_;)
何とか二度と転倒せずに
この冬を乗り切りたいと!

今日もどうぞお元気でご活躍を。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2022-01-23 23:38:17
@hiro39394649 さん、ありがとうございます。
中学の音楽の先生を思い出されたのですね。
りっぱな先生とは違うので、ちゃんと知りたい時は調べて下さいね。
埼玉の鉄道博物館、良いところにお住まいですね。
うちは京都の鉄道博物館まで行きますよ。細かいことはわからなくても楽しいところです❗
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2022-01-24 00:29:40
@ra9gaki_do さん、ありがとうございます。
本当にもう二度と転倒されませんように。
明太子も鉄道旅で食べに行かれますように🙏
返信する

コメントを投稿