日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

美しい町は住んでいて楽しい

2018年01月10日 | 日記
あまり目立っていないかもしれませんが、十字路「港南プラザ前」の歩道上にパンジーを植えたプランターが置いてあります。
これらは小・中学生による花植え事業によるものです。
この事業を発展させるため、町の人々も町を美しくすることを考えることが大事と思います。
西洗自治会、港南プラザ自治会、NTT自治会などがこの事業に呼応し、自治会としても町を美しくする運動を企画実行するようになるといいと思います。

一番効果的な方法は、自分の家や庭を道路から見ても美しくすることだと思います。
誰でも中から見て美しい庭づくりはやっています。
もうちょっと考えを大きくして外から見ても美しくする工夫努力をすると、町は見違えるように美しくなると思います。

塀については価値観が千差万別なので基準を設けることはできませんが、高いブロック塀、生け垣などは道路を狭く感じさせるかもしれません。
警察のお話しでは、見通しの悪い塀の家は空き巣が入りやすいそうです。
見通しがよくても、庭の道路沿いを美しくすると、道を歩く人の目は道路沿いの庭にいくのではないでしょうか。
家の中を覗き込む人はいないと思います。

家の壁面と道路の間隔が狭い場合でも壁面との調和を考えて空間設計を行うと結構道路から見ても美しくなります。

日限山4丁目は広大で美しい舞岡公園に隣接する町です。
この公園と一体と考え、町の美化に力を入れるといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする