日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

眼科の医師から普通の生活に戻っていいとの許可がおりた

2025年02月14日 | 社会

両眼にプラスチックレンズを挿入する白内障手術が終わって2週間がたちました。今日検診を受け、術後は順調、普通の生活に戻っていい、公園仕事OKのサインが出ました。

ところが医師はえっと思うような注意をしました。温泉は目の感染症の原因になるのでまだ行かないようにとのことでした。要するに温泉は不潔だという訳です。確かにいろいろな人が入る温泉は不潔です。どんな病源菌がいるかわかりません。清掃あるいは備品交換が不十分で足場などがぬらぬらしていたら気持ちが悪いものです。特に浴室から出るとき足ふきがおいてありますが、確実に水虫などがうつると思います。私は、足ふきをまたぎ、決して踏まないようにしていますが、実は床だって水虫だらけでしょう。

湯治という言葉があり、健康のために行く面がある温泉が目の感染症の原因になるから行くなと聞いて温泉業の不潔問題を改めて認識しました。

2月17日(月)から月木金、雨天および祝日を除き、9:00から西洗公園でゲートボール(GB)練習試合を行います。GB部員は8:30頃に来て、コートの準備にご協力ください。経費は日限山いぶき会(西洗自治会老人会)の補助金でまかないます。GB部員でなくても無料で参加できます。老若男女だれでもOKです。未経験者でも問題ありません。GB歴10年以上の私が、競技規則、打撃、作戦を教えながら練習試合を行います。

たとえば第1ゲート通過だけを練習するやり方がありますが、このような練習は、練習試合前か後に行います。9:00からは練習試合を必ず行います。

道具類はGB部にあります。GB好きになったら打撃用具のスティックを買えばいいでしょう。自分に合ったスティックが何かわからない状態では買わない方がいいと思います。私は、会ったこともない故人のGB部先輩のご遺族から、しっかり保存されていた先輩が愛用していたチタンフェースのヘッドを譲り受け、自分が選んだカーボンシャフトをつけて使っています。いいスティックです。

靴は底がやわらかい運動靴などでお願いします。スパーク打撃という足の裏をつかった特殊な打撃がありますが、底が硬いとスパーク打撃ができません。スパイクなどは使えません。

GBは普通の球技と全く異質です。5人対5人のチームプレーです。赤チームと白チームに分れて競技します。赤チームは1,3,5,7,9の番号をふった赤いボールをうちます。白チームは2,4,6,8,10の番号をふった白いボールをうちます。1番担当、2番担当、3番担当などと決まっています。1番から10番まで順番でうちます。打順は10番の次は1番になります。

1試合30分です。練習試合では、極端な話、一人でも練習試合できます。一人が1番から10番まですべて担当します。こんなことができる球技ってほかにはないでしょう。GBのすごさの一つです。

(注)GBの一番すごい点は、打撃の神業と、高度な作戦です。この二つができないと、試合で勝てません。近年は老人チームは若者チームに勝てません。GBは今では外国にも普及し、世界大会では日本常勝という訳にはいきません。現代国技として日本は頑張ってほしいですね。なお、GB「道」をきわめると考えると、大会にでなくてもGBは非常に楽しいものです。老病に苦しむ85歳の私はこの心境です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重病でゲートボール(GB)部を脱会した方が、GBをやりたいと言ってきた

2025年02月14日 | 社会

現在私は白内障の手術を受け、医師から公園に行くこととを控えよと言われています。土埃が目に入るとよくないからです。手術は1月31日に終わったので目はかなり安定したと思っています。2月17日(月)からGBに復帰したいと思っています。

昨日、2月13日(木)、重病で2024年度からGB部を脱会した老人男性が、訪問してきて、GBをまたやると言いました。感動です。彼の病気は不治と思っていましたが、近代医学はすごいですね。2月17日にはなんとしてでもGBに復帰する、一緒にやりましょうと言って別れました。

GBは戦後日本で開発された老若男女が混合で楽しめる国民的スポーツなのに、地方自治体が、老人向きと思いこみ、補助金を出して老人のGB遊びを推進したので全国的に老人の間で普及しました。日本GB連合も文科省もこの誤った風潮に同調し、若者への普及を怠りました。

しかし事実は老人向きではありませんでした。老人でもできるスポーツでした。頭も体も老化している老人がGB上手になるのは至難です。打撃はまだいいとして、作戦がわかる老人は少数です。ちょっとうまい老人が、下手な老人を怒鳴るようなマナーの悪さが目立ち、GBは老人のスポーツ、マナーが悪く、GBは不愉快という悪評が人々の間で広がり、一気にGB衰退が日本でおこりました。現在も衰退中です。

日本GB連合は自分の誤りに気付き、近年は若者への普及に注力しているが、なかなか人々の評価は変わらず、GB低迷が続いています。

私は小学生ぐらいからどんどん楽しめるスポーツと思い、夏祭りでゲート通し遊びをやったり、学校がお休みの時は西洗公園でのGB練習に生徒・学生を誘ったりして若人への普及努力をしています。思うようになっていませんが、希望は失ってはいません。私は老病に苦しむ85歳、歳をとりすぎたと涙しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする