私のパスケースはYちゃんからのプレゼントのピンクの革の名刺入れだ
だいぶ使いこんで色が黒くなってきた
あくまでも名刺入れなのでパスケースではないから、透明なプラスチックのフィルムはない。Suicaをいれたまま自動改札機にかざしたら耳障りで後続の人に迷惑な「ピンポーン」を鳴らしてしまうんじゃないかと思い、いつもSuicaを取り出していた。
そんな話をCちゃんにしたら、「大丈夫、こないだテレビで実験をして広辞苑の厚みでも反応したから
」とのこと
ただし他の磁気カードがあるとダメだと言う。
早速実験開始

ゆりかもめに乗る時に試した。Suicaを入れたまま当てると「ピンポーン
」
鳴ってしまった
まるで不合格の気分だ
そういえば中にPASMOが入ったままだった。今度は改札を出るときに再びトライ。大丈夫だったあ
無事に通過出来た瞬間、後ろにいたCちゃんに向かって満面の笑みを向けた
Cちゃんは「ほら、大丈夫でしょ
」と言う表情をしながら、「超うれしそ~
」と言って笑った。
しかし習慣とは恐るべし。別れ際改札を通る時にはSuicaを取り出してかざしていた

帰りにヴィーナスフォートに寄った
キティちゃんのお部屋がありました


1/30から4月下旬まで原宿KDDIデザイニングスタジオで写真を2枚展示しております。お近くにお寄りの際はぜひ見に来てください

だいぶ使いこんで色が黒くなってきた

あくまでも名刺入れなのでパスケースではないから、透明なプラスチックのフィルムはない。Suicaをいれたまま自動改札機にかざしたら耳障りで後続の人に迷惑な「ピンポーン」を鳴らしてしまうんじゃないかと思い、いつもSuicaを取り出していた。
そんな話をCちゃんにしたら、「大丈夫、こないだテレビで実験をして広辞苑の厚みでも反応したから



早速実験開始


ゆりかもめに乗る時に試した。Suicaを入れたまま当てると「ピンポーン

鳴ってしまった

まるで不合格の気分だ

そういえば中にPASMOが入ったままだった。今度は改札を出るときに再びトライ。大丈夫だったあ

無事に通過出来た瞬間、後ろにいたCちゃんに向かって満面の笑みを向けた

Cちゃんは「ほら、大丈夫でしょ


しかし習慣とは恐るべし。別れ際改札を通る時にはSuicaを取り出してかざしていた


帰りにヴィーナスフォートに寄った

キティちゃんのお部屋がありました




