今年の初詣は、3日目の今日訪れた。
実家で過ごした元旦と2日目は、例年の大混雑を恐れて成田山には行かなかったのだ
昨日成田山に行った友人の話では、思いのほか空いていたらしい。心配するほどではなかったみたい
船橋大神宮では三が日にはあたたかい甘酒、おしるこ、味噌田楽が振舞われる。鍋から白く煙立つ湯気を見るとわくわくする
甘酒はちょと苦手だから、おしるこか味噌田楽かで悩んだが、味噌田楽にした
去年はなかったんじゃないかな?
「昨日は3本200円だったけど、今日は1本でも3本でも100円だよ」と、元気なおばちゃんに言われ、「じゃあ、1本で。」と答えたけど、「3本でも100円だよ
」と念をおされ、「3本は入らないな(食べられないから)、、、じゃあ、2本で」と笑いながら答えた。やりとりを聞いていたおじさんも笑ってる
味噌田楽を食べるの、何年ぶりかな?甘辛いたれがいいんだよね
あったかい味噌田楽とおばちゃんとの触れ合いで、ポッとココロもあたたかくなった
肝心のお願いごと、みっつもしちゃった。よくばりって神様呆れてるかな?
負んぶに抱っこじゃなくて、私も夢に向かって準備しなくっちゃ

毎年存在は知っていたけど、中に入ったのは今日が初めて!

お城みたいな形です。

こんな急な階段、駆け上るなんてことは出来ないだろうな。
角度は80度くらいだと思う。

裸電球、なんか懐かしい。この日差しも遠い記憶を甦らせるね。

上の写真の天井をのぞくと見える小部屋。
ここにも登ってみたい!!

守り神さまかな!

部屋の四隅を大胆に突き抜ける柱。むきだしですごい!
実家で過ごした元旦と2日目は、例年の大混雑を恐れて成田山には行かなかったのだ

昨日成田山に行った友人の話では、思いのほか空いていたらしい。心配するほどではなかったみたい

船橋大神宮では三が日にはあたたかい甘酒、おしるこ、味噌田楽が振舞われる。鍋から白く煙立つ湯気を見るとわくわくする

甘酒はちょと苦手だから、おしるこか味噌田楽かで悩んだが、味噌田楽にした

去年はなかったんじゃないかな?
「昨日は3本200円だったけど、今日は1本でも3本でも100円だよ」と、元気なおばちゃんに言われ、「じゃあ、1本で。」と答えたけど、「3本でも100円だよ



味噌田楽を食べるの、何年ぶりかな?甘辛いたれがいいんだよね

あったかい味噌田楽とおばちゃんとの触れ合いで、ポッとココロもあたたかくなった

肝心のお願いごと、みっつもしちゃった。よくばりって神様呆れてるかな?
負んぶに抱っこじゃなくて、私も夢に向かって準備しなくっちゃ


毎年存在は知っていたけど、中に入ったのは今日が初めて!

お城みたいな形です。

こんな急な階段、駆け上るなんてことは出来ないだろうな。
角度は80度くらいだと思う。

裸電球、なんか懐かしい。この日差しも遠い記憶を甦らせるね。

上の写真の天井をのぞくと見える小部屋。
ここにも登ってみたい!!

守り神さまかな!

部屋の四隅を大胆に突き抜ける柱。むきだしですごい!