記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

耳鳴り

2012年03月18日 13時39分42秒 | Weblog
今日、耳鳴りがした

子供の時はよくしたけど、大人になってからは久しぶり

あれってなんで起こるんだろ?
なんでおとなになると減るんだろ?あ、私だけ?気のせい???

耳鳴りが起きると、外界を半分遮断されたような感覚で、「ミーーーン」って聞こえる。
はたから見たらわからないけど、自分だけ違う空間に閉じ込められたみたい。
でも、すぐに「ミーーーン」って音が遠のいて元に戻る

「ミーーーン」って音は、渦巻きの貝を耳に当てたときに、「海の音がする」のとちょっと似ているかも。あれは、ザーッだったかな

でも耳鳴りって、自分の意思で出来る訳じゃないから、あっという間にしなくなるのがつまんない

こんなふうに感じる人、いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトックスしました

2012年03月16日 18時42分40秒 | Weblog
本当は今日は、鎌倉の海が見たくて、ランチを友人あっこととりたかったんだけど、急だから都合が合わなかった。

急遽予定変更で来た浦安万華鏡来てしまえばそれなりに全力で楽しんじゃうのが私のいいところ

館内が暖かいせいか、自宅で浴びるシャワーと何故か気持ち良さが格段に違う
ふつふつと湧き上がる快感に目の前の鏡に映る笑顔がハンパない

露天風呂は湯に浸かりながら、水色の空、白い雲、満開の桜を仰ぐことが出来る
ちょうどいい気温だから露天風呂も快適
桜をこんなシチュエーションで愛でるのは初めてだ
(当然ながら、カメラ使用禁止なので露天の桜をお届け出来ないのが残念だ

これ以上のしあわせはない
平日だから、比較的お客さんも少なめ。

あ~、来てよかった

こころに溜まったシコリがすぅ~っととけだして行ったような気がする。

また明日から笑顔でいけるね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無視できる?

2012年03月16日 16時03分55秒 | Weblog
今日デトックスしに、浦安万華鏡に行った。

行きは無料シャトルバスに乗る
前回、シャトルバスがロゴのない白のバンだったから、そうと気付かずに乗り過ごしてしまった
今回は、停留所のそばにあった、1本の見事な枝垂れ梅に見とれていたら、「浦安万華鏡」と書かれたシャトルバスが視界に入り、慌てて手を振った

少し先でバスが止まり女性の運転手さんは笑いながら扉を開けてくれた
「キレイなサクラですよね~。私も撮りました

サクラじゃなくて梅だけど、あえて訂正はしなかった
運転手さんも写真撮ってたの?夢中で撮ってたから気付かなかったよ

バスに乗り込むと乗客は私だけ。決まった停留所に止まり、発車する度に「それでは発車いたしま~す」と言われると、思わず返事したくなる。だって私しかいないんだもん
一回目は、小声で応えていたけど、なんだか恥ずかしいから二回目からはバックミラーに向かってにんまり笑ってお辞儀した

そのあと、おばさま2人が乗ってきたから、それからはお辞儀するのをやめた。

こんなとき、運転手さんの声がけって気にならない?
私は無視できないたちのようです

初めて乗ったシャトルバス
知らない土地をバスで行くのはたっのしいね~



ひとつひとつもじっくり見たい

満開のお花は幸せにさせてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み

2012年03月15日 15時54分55秒 | Weblog
先日友人宅へ出産祝いを兼ねて一年ぶりに再会した

赤ちゃんにプレゼントと、手料理はカレードリア、マキシムのミルフィーユを持って

プレゼントは、私の友人あっこの家にあったかわいいピンクのテント
あっこの家に遊びに行くたび、わたしも中に入りたい欲求にかられるキッズテントだ
去年たまたまニトリのホームページで似たような品物を発見。早速ネットで注文した

大人も中に入れることを伝え、友達にプレゼントを渡した。
一番わくわくしていたのはたぶん私だったと思う。
だって初めてテントの中に入れる!!ってね
早速友人が中を開けてみた

ところが、広げたテントは予想外に小さかった
「どうみても中にははいれないよ」と友人が言った。

「あら???」

一瞬状況がつかめなかった
自分がまたしてもどじを踏んだことに呆れ、その馬鹿さ加減に笑い泣きお腹がよじれそうだった。

「ドラえもんから、ガリバートンネル出してもらわないと入れないね」と苦し紛れのギャグを言った。
ネットの画面の見た目で、あっこの家でみたテントと同じ大きさだと勘違いしたのだ。
このサイズしかないのか、あるいは大きいのがあったのかも解らなかった

あーーーっ出来るなら出直したい

ショックを隠しきれなかった私を見て、友人は「おもちゃ入れにすればいいじゃん!」っと言い、うさちゃんのぬいぐるみをチビテントの中にいれて赤ちゃんに見せてあげた!
幸い彼女は興味を持ってくれたみたい

昨日ニトリのホームページで大人も入れるサイズがあることを確認し、近場のニトリに問い合わせた。大きいサイズの在庫があることが判明したのでお取り置きをお願いした

本日無事にゲットしました

近々、キッズテントプリンセス、届きますよ~



ビゴの店でパンをゲット!
銀座のプランタン地下にあるビゴの店よりも
品数豊富でうらやましい~

友人特製トマトソースのロールキャベツはあっため中!

友人からサプライズのプレゼント
私の大好きなParisとにゃんことリボンがそろった
私のため?に作られたと言っても過言ではないキーホルダー
うれしかった~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配性?

2012年03月15日 14時48分52秒 | Weblog
車の運転について。

ブレーキを踏むタイミングが自分よりも遅いと、ドキドキしない?
わたしは、前の車、さらにその前の車のうごきと、二車線なら隣の車線の車を視界に入れながらブレーキを踏む
そしてなるべく急ブレーキはかけないように心がけている。
(ここで言う急ブレーキの衝撃とは、助手席の人の頭部が少しでも前傾すること)

家族や親の運転は非常に気になる。というか不安だ!
老化で認知速度が多少遅れるのは解るが、私にしたら急ブレーキの部類にはいることがしばしば

そうは言っても、実際にぶつかった経験はないのだが、ついつい不安で自分が運転している気分で視界を追ってしまう。そしてタイミングが遅いと思わず右足に力がかかってブレーキを踏んだのと同じ動きをしてしまう
いっそのこと眠ってしまえたらいいんだけど、心配性な私はかえって目が冴えてしまうのだ

乗り慣れた友人の車ならブレーキを踏むタイミングを無意識に測ることはないんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期と再会!

2012年03月14日 17時31分13秒 | Weblog
先週の土曜日、同期の友人とひさしぶりの再会を果たした

うち2人は何年ぶりか、誰も思い出せなかった
今回おーちゃんの結婚のお祝いを兼ねての集合となったが、当時のメンバー6人が集結するのは、なかなかむずかしいねほんとはYちゃんも来るはずだったけど、突然のお通夜が入ってしまいこれなくなってしまった

それぞれ家庭があり、仕事があり、住む場所もバラバラ、時間が有り余っていた学生のころとは違うのだ

年を取るにつれ逢いたい時に逢えることは、とっても貴重なんだね
そのチャンスは可能な限り、逃したくない


先月も行った「俺のイタリアン」
美味しくてボリュームあるのに安くておススメ

ワタリガニのトマトクリームソース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下のサイズ

2012年03月09日 16時47分17秒 | Weblog
素朴な疑問ですが、靴下のサイズに満足してますか?

わたしは不満です
何故って、カカトの部分がくるぶしの高さあたりでぽこっとふくらんでしまうから

サイズを確認すると、22~25センチとある。
22センチの私にはかなり厳しいかと言って、カカトに合わせて履くと、ダボついたパンツみたいだ
正直、格好悪い。
その状態で靴を履いたら中でグズついて気持ちが悪い。

せいぜい2センチ幅でつくってくれないかなぁ
3足1000円の靴下買ってる私には無理な注文なのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前のあの日…

2012年03月09日 16時00分47秒 | Weblog
今朝のとくダネ!で、東日本大震災後に起きた、買い占めについて取り上げていた。

ヒトは物が無くなる不安に襲われると、通常の三倍の量を手に入れようとする心理が働くらしい

実際、正直なところ、買い占めたほうでしたか?

私はタイミングが悪いらしく、いつも、ほぼ空っぽになったお店を虚しく歩き回ることが多かった。節電で店内の照明も薄暗く、遠目からだと開いてるのかさえも不安にさせた
暗い店内で、ひとつ、ふたつ、残ったお総菜などを手に取る気には、どうしてもなれなかった
たくさん並べられたお総菜を見て選ぶ楽しみが消えてなくなったからだ。

あのとき、よく食べていたのは干し芋だって調理しなくてもいいし、レンジであっためなくても、噛みしめると優しい味がするから

でもそれも、すぐに店頭から消えてしまった

今朝の放送で、あのとき、お米やお水を買い占めていた人々の映像を改めて見たら、切ない気持ちになった

あれからもうすぐでいちねん。
いまは、以前と変わらない明るい店内で、食材も豊富に並び手に入れることが出来ている。
いま、生きていられることに感謝です


あ!正直に話すと、当時実家に帰った時、カルディのチリ味のタコスチップ、3つ買いだめしました!!

買いだめの心理の参考ページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしのパン!?

2012年03月08日 21時59分22秒 | Weblog
先週放送された、ソロモン流、見ましたか?

フランス、そして無類のパン好きな私は見逃さなかった
日本で言うフランスパンこと、バゲットは、国内ではなかなか美味しいのにめぐり逢えない。

気候のせいもあってか、「カリッ、フワッ、もっちもち」食感が得られるのはほんの僅かな時間に限られる

そこで、今回の放送を見て、ドミニク・サブロンのクロワッサンとバゲットを食べてみたくなった

先日友だちTちゃんの卒業ドライブに行った帰り、ふと思い立ち、丸ビルと赤坂本店の二店舗立ち寄ったが、すでに完売

たまたま、時間が空いた今日、銀座三越に来てみた
しかし…またもや完売次の焼きあがり時間は12時半だというので、銀ぶらして時間丁度にまた来てみた。でも、ショーケースにはまだ来てない
仕方ない。そこで待つことにした。

すると店員さんの一人が出て来て奥の扉へと消えて行った
しばらくして、高く積み重ねられたパンのケースを押して現れた。
わーい。来た来た

と、どこから降って沸いたのか、何時の間にか列が出来ていた。慌てて最後尾に並んだ
店員さんが、各人にいくつ買うかを聞いてまわる
4つ、2つ、と、さまざま。
私のふたり前の女性は二つと答えたが、あとから来たその女性のお父さんがいくつ買うのかを尋ね、2つとわかると、「銀座まで来たんだから、5本ぐらい買ったらいいじゃないか」とおでこにシワをよせて叫んだ。聞いて回る店員さんはすでに後ろにいるから変更など出来ない。。。
口を「への字」にして待ってるお父さんが怖かった…はるばるどこから来たんだろ

私は初めてだから一本に
焼きたてをかじりたい気持ちを抑えランチに向かった
パリなら完璧歩きながらかじってますけど

大好きなクロワッサンは、さらに14時半焼きあがりと書かれていた。残念無念

近いうちに、かならずゲットしてみせます

バゲットは外はカリカリ、中はもちもちですよ~
美味しいから何もつけなくても食べられちゃいます



銀座中央通りに3/6 OPEN
銀ブラちゅう、発見!!

白戸家がここにありました!

こんな車でドライブしてみたい
これ、乗ることが出来るんです。お店のお兄さんがシャッターも押してくれますよ

お見送りしてくれます

ランチはグルガオンの3色カレーにチーズクルチャ
アツアツのナンの中にはとろ~りチーズがたぁっぷり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBクリーム

2012年03月02日 20時08分23秒 | Weblog
今ごろですが...BBクリームに目覚めたわたし

今まで、洗顔後は化粧水、美容液、乳液、下地クリーム、リキッドファンデーション、パウダーの順にお化粧していた
でも、BBクリームを使うようになってからは、化粧水、美容液のあとにBBクリーム、パウダーで済んでいる
ほんとは、化粧水と美容液も省けるみたいだけど、なんとなく不安だから使っている
私はSKIN FOODのBBクリームを使っているが、今まで使っていたリキッドファンデよりもキメが細かくてのびがいい

ところで、BBクリームのBBってなんだか知ってますか?

私は知らないので、早速調べてみた
Blemish Balmの略称。Blemish 「欠点・傷」を補う「香油:バーム」ということらしい。

そんな意味だったんだね
基礎化粧だから、ベースのBなのかと勝手に解釈していた
薬用的な意味を持っていたとはおどろき

明日からは、化粧水のあとに直接使ってみよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする