月2回の金曜日の健康麻雀、楽しい。
ちょうどいい間隔と時間、ジャン卓を囲むみなさんとの会話、そこだけのお付き合いで後腐れがなくて。
最高齢のオクガワサン、ほぼ皆勤、早い時間に来て座っている。
毎回ボランティアの方が先生役で「それはとっておこう、その牌は捨てて」と指示。
オクガワサン、言われたことをその通りするだけだけれど、楽しそう。
この間は、メンバーが足りないので、全くと言っていい初心者の人が入った。
その人が振り込む、大負けするわでほかの3人からやんややんやのお言葉浴びて。
同僚の方は「借金まみれだね」と冷やかす。
オクガワサンは「あなた、毎日やっているんでしょ」と言い放って。その方区役所の保健課の方なのよ。
いやあ、みんな笑ったね、お腹抱えて大笑い。オクガワサン、ナイスひとこと。
「わたし、毎日お仕事しているんです、雀荘の女主人じゃありません」ですって。わははは。
わが家の春仕様の庭がそろそろ盛りを迎える。いい具合。
青い花は好きだけれど、それが主役になるとちょっとさびしいかな。
去年植えた苗は*デルフィニュームと*ワスレナグサ
あとは、毎年勝手に顔を出してくれる*シラーと*アジュカ、そして*ツリージャーマンダー
ひとくちに青と言ってもいろいろ、それがまた素敵で。
開きはじめの*デルフィニューム 4月12日
夕日を受けて光っている *4月20日
*ワスレナグサ 4月12日 花が上の方だけになったので本日切り戻し
何回も登場する *セリンセ 4月17日
*ツリージャーマンダー 薄紫なので青の仲間にはちょっとだけれど
葉が銀灰色なので花色が見にくくて あら咲いていたのね 状態
*シラー 4月17日 4月20日
4月21日 4月21日
増えすぎて困っているの
*アジュカ 4月20日 4月17日
この季節だけは、1日何回も家の周りをぐるぐる回ったり、居間の前の庭をぼんやり眺めたりしている。