まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡 思い出・花のある春の風景

2020-03-11 09:04:21 | 自然・風景

雪国北国に住む人たちにとって春は待ち遠しい、恋焦がれるほど待ち遠しい。
子どもも大人も老人も、それぞれの胸の内で待ち遠しい。
炬燵にしがみついて日々をやり過ごしていた私も、日差しが春めいてくると、
それっ!とばかりにチャリンコぎこぎここいでお目当ての場所に繰り出した。


2010・4・7 ツクシとヒメオドリコソウ


2011・4・10 「嫁泣かせ」と言われている*アゲラヒョウタンボク
この花が咲くと嫁の山仕事の始まりなんですって


2014・4・26 金北山に雪が残る間は吹く風が冷たい


2014・4・26 佐渡では4月下旬ころから桜が咲きだす


2009・4・27


上と同じ日


2014・4・27 足しげく通った清々場所


2010・4・29 *ゼンマイ伸び放題


2015・5・3 加茂湖湖畔の桜


2015・5・3


2011・5・9 アオネバ登山道 *ニリンソウ


2010・5・15 アオネバ登山道


2010・5・22 *ヘラオオバコ

 2010・5・29 *ザゼンソウ

佐渡の思い出シリーズはまだ続きそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする