goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

鹿の子ユリ

2024-07-21 09:06:21 | 

昨夜は一晩中エアコンのお世話になった。初めてよ。
そんなことしていいのか、となんとなく思うけれど倒れるよりはいっかと。
室温27度、風速2のレベルに設定して夫は寝ていたのだが、私は少し冷える。
暗がりで風速を自動にして、次に室温を28度にして。
4時前、トイレに起きた時は消したかったが、そこは我慢したわ。

冷房の温度設定。
元同僚はラインで、夫の冷房温度に合わせていると風邪ひきそう、イライラする
と送ってきて、もう笑いをこらえたわ。分かる分かるそのイライラ微妙なイライラ。
夫婦二人で毎日を送っていると、どうでもいいようなことがイライラの種になるのよね。
種は育てちゃいかん。いかんけれど、いつの間にか栄養取って大きくなったりして。
花まで咲いたらえらいこっちゃだわ。イライラの花、どす黒いのかしら。うふふ。

 

ネズミ額の庭、トリを飾る鹿の子ユリ、紅色よ。
地植えすると、いつまでも枯れた葉が残るから嫌で鉢植えにしてもう数年、3年くらいかしら。
あまり好きじゃなかったからほったらかしにしておいた。それでも花開く、えらい。

7月13日 最初の1輪

7月16日 下の方はこんな感じ

7月17日 雨にぬれても頑張る

7月18日

さすがに花は小さくなったけれど このくらいが可愛くていいかな

 

蝶が大好きな三尺バーベナを ユリなんて彼ら彼女たちは見向きもしない

こうなると ジャングル庭もすてたもんじゃないなと

私が好きだから 八重のジニア

こちらは一重のジニア

斑入りのギボウシだったはずが こんなんなっちゃったわ 変

さて、もう少ししたら公園掃除に行かなくては。
自分ちのネズミ額庭だって見て見ぬふりしているのにね。
こんな暑い中、高齢者ばかりが集まって公園掃除よ、大丈夫かしら。ま、行って来る。

追)
ただいまです。公園掃除は中止です、賢明です。
ご苦労にも、班長さんが公園で待ってて来た人に説明して。ご褒美にゴミ袋いただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする