今日の日中は娘が良く眠っていたので、久しぶりにお菓子作りに励みました

今日のお菓子はこの季節らしく、ゆずのパウンドケーキです。パウンドケーキは
他のケーキ類のようにミキサーで泡立てたりする必要がないので、とても簡単に
出来るのが魅力ですね。バリエーションも様々です
今回は生のゆずを使ったわけではなく、いつもゆず茶にして愛飲しているゆずの
ジャムを使いました。生地に練りこんだあとに型に流して、最後に上にもゆずの
ジャムを縦に一本置きます
こうして真ん中にゆずジャムを置くことで、焼いたあとに綺麗に真ん中が割れる
のだそうです。焼き上がりがどうなるかワクワクしながら、オーブンへ

30~40分ほど焼いたあとオーブンから取り出してみると、本当に綺麗に真ん中が
割れていて、見た目は完璧でした。オーブンを買ってからパウンドケーキを焼く
のは初めてですが、やはりオーブントースターとは全然違いますね
今後はパン作りなどもやって行きたいのですが、娘がまだ小さいのでしばらくは
無理かな
離乳食が進む頃には手作りのパン
を用意してあげたいです。

ティータイムには早速焼きたてのパウンドケーキを頂きました。ゆずの爽やかな
香りと酸味のある甘さが美味しくて、ぱくぱくと食べてしまいました
夫が帰宅
したら、夫にも食べてもらおうと思います
パウンドケーキは焼き立てより二日目以降のほうが味が馴染んで美味しいので、
明日のティータイム
も楽しみです


今日のお菓子はこの季節らしく、ゆずのパウンドケーキです。パウンドケーキは
他のケーキ類のようにミキサーで泡立てたりする必要がないので、とても簡単に
出来るのが魅力ですね。バリエーションも様々です

今回は生のゆずを使ったわけではなく、いつもゆず茶にして愛飲しているゆずの
ジャムを使いました。生地に練りこんだあとに型に流して、最後に上にもゆずの
ジャムを縦に一本置きます

こうして真ん中にゆずジャムを置くことで、焼いたあとに綺麗に真ん中が割れる
のだそうです。焼き上がりがどうなるかワクワクしながら、オーブンへ


30~40分ほど焼いたあとオーブンから取り出してみると、本当に綺麗に真ん中が
割れていて、見た目は完璧でした。オーブンを買ってからパウンドケーキを焼く
のは初めてですが、やはりオーブントースターとは全然違いますね

今後はパン作りなどもやって行きたいのですが、娘がまだ小さいのでしばらくは
無理かな



ティータイムには早速焼きたてのパウンドケーキを頂きました。ゆずの爽やかな
香りと酸味のある甘さが美味しくて、ぱくぱくと食べてしまいました

したら、夫にも食べてもらおうと思います

パウンドケーキは焼き立てより二日目以降のほうが味が馴染んで美味しいので、
明日のティータイム

