先日図案が出来上がり、それを確認したうえでいくつかの修正をお願いしていた
別誂えの一つ紋付き付下げ第2弾ですが、修正後の図案が届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/548c75c3789459ac0514e3330c92c0a1.jpg)
お願いしていたとおりに上前に半開きの扇、そして袖の橘の上にも宝尽くし柄の
扇が描かれています(追加された扇の柄はラフに書いてあるので宝尽くし柄には
なっていませんが、下絵では宝尽くしが中に描かれます)。
本来下絵の職人さんに依頼を出すときには、もっともっとラフな、大まかな線と
場所を書いただけの図案を渡すものだそうなのですが、依頼者側にもわかり易い
ようにと、公庄工房様ではこうした図案を作ってくださっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
ここには描かれていない前側の左肩~左袖にかけても、この後側の右肩~右袖と
同じように橘の枝と宝尽くし柄の扇が描かれる予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
付下げらしいすっきりとした仕上がりになりそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
これで図案が確定しましたので、次は染めて頂く生地を選びます。公庄工房様の
扱われる生地は最高級の「伊と幸」のものなので、いつもどんな生地があるのか
楽しみにしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
別誂えの一つ紋付き付下げ第2弾ですが、修正後の図案が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/548c75c3789459ac0514e3330c92c0a1.jpg)
お願いしていたとおりに上前に半開きの扇、そして袖の橘の上にも宝尽くし柄の
扇が描かれています(追加された扇の柄はラフに書いてあるので宝尽くし柄には
なっていませんが、下絵では宝尽くしが中に描かれます)。
本来下絵の職人さんに依頼を出すときには、もっともっとラフな、大まかな線と
場所を書いただけの図案を渡すものだそうなのですが、依頼者側にもわかり易い
ようにと、公庄工房様ではこうした図案を作ってくださっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
ここには描かれていない前側の左肩~左袖にかけても、この後側の右肩~右袖と
同じように橘の枝と宝尽くし柄の扇が描かれる予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
付下げらしいすっきりとした仕上がりになりそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
これで図案が確定しましたので、次は染めて頂く生地を選びます。公庄工房様の
扱われる生地は最高級の「伊と幸」のものなので、いつもどんな生地があるのか
楽しみにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)